子どもたちは、学校でとってもストレスフルな毎日を過ごしています悲しい


慢性的なストレスを受け続けると...

体や脳にどんな影響があるんでしょう?

・ コルチゾールの分泌過多により、海馬が萎縮する

  ...  ストレスを緩和できなくなる


前頭全皮質が萎縮する

 ...  恐怖や不安に対し、冷静に対処できなくなる


偏桃体が暴走する

  ...  更にストレスを感じるようになる


BDNF の働きが抑制される

  ...  神経細胞の再生ができなくなる


エストロゲンの働きが抑制される

 ...  ストレスから神経細胞を保護できなくなる


血圧上昇・心拍数上昇・血液が固まりやすくなる

 ... 脳出血を発症する


食欲が抑えられなくなる

 ...  糖質と脂質が欲しくなり、リーキーガット、 リーキーブレインを発症する

 

脳に対して、ストレスはこれだけのリスクを与えることになるんですガーン

 

脳だけでなく、病気になるリスクも高くなるし、食欲が増進することで肥満のリスクも高くなる

とってもこわいですね~えーん

 

次回は、ストレスをどうやったら、軽減できるかについてお伝えしますね。

 

注)・BDNF(脳由来神経栄養因子)... 脳神経細胞で作られるタンパク質の一種

  ・小麦と砂糖を摂ると、腸粘膜に炎症が起こり、リーキーガットを発症

   リーキーブレインとは「脳のバリア機能が壊れた状態」を指します。

  

☆・・………………………………………………・・☆

真心カウンセリングルーム

 

お子さんの将来のこと、成績のこと

お話しませんか?

 

心と体と学習の悩みをトータルサポートするカウンセラー

たかさきひろこ です

 

お母さんたちを笑顔にするカウンセリングを実施中!

・お母さんと子どもの関係がよくなるセラピー、ストレス・不安解消セラピー でお母さんの心の安定を図ります

・「栄養睡眠メソッド」 で体の不調のお悩みに応えます

・「強み探しツール」学習スタイル診断の活用 で成績不振・不登校や進路選択のお悩みに応えます

 

【 LINE登録特典 】

今だけ初回無料!

 LINEでのお悩みメール相談1回プレゼント

 ワンポイントメッセージでお答えしています

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

真心カウンセリングルームの
HPはこちら