期末テストの発表がもうそろそろですね?

 

期末テスト、「がんばるぞー」といきごんで

平日4時間、休日6時間がんばって勉強したのに

テスト範囲まちがえてやらなくていいところを勉強してしまったり

提出物が間に合わなかったりして

納得のいく点がとれなくて

自分には勉強は向いていないと自信をなくしていませんか?

 

寝る間もおしんで勉強したのにくやしいですよね!

 

実はテスト前にしないといけない準備は、学校では教えてくれないんですガーン

 

塾や家庭教師の先生も教えてくれない…。

 

勉強のわからないところは教えてくれるけどね…。

 

じゃあ、どうすればいいの?

 

定期テスト準備の3つのポイント

 

①テストスケジュールを紙にマジックで大きく書いて、目につくところにはる。

例)

6月25日 英語、数学、保体

6月26日 国語、音楽、美術

6月27日 理科、社会、技家

 

うちのグレーゾーンちゃんは、なんと次の日のテストの教科を間違えて勉強していたことがあったの!

「うっかりやさん」はこれをやってしまうことがあるから、まずやってね。

子ども自身が書くことがおすすめ。

自分ごとになるから。

もちろん嫌がったりしたときは、お母さんが書いてOK!

 

②テスト範囲のプリントを見ながら、提出物チェックシートに記入。

このシートに記入することで提出漏れが防げるの!

 

 

テスト範囲のプリントを見ながら、教科書・ワーク・ノートのテスト範囲にふせんを貼る。

これで、間違ってテスト範囲じゃないところを一生懸命勉強しちゃったなんてうっかりミスはなくなるよ!

 

お子さんと一緒にやってみてね飛び出すハート

 

②の提出物チェックシート、LINE登録してくれた方にただ今プレゼント中びっくりマーク

LINE登録して、「期末」と入力してね。

例)期末

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

中学校は、テスト範囲のプリントをくれるからまだいいけど、高校になると授業中に口頭でなんてこともあるみたい…。

 

テスト範囲や提出物の情報もまとまったものでなくてバラバラにくるので、情報を整理する力も高校では必要になってくるんだよね。

こんなシート、チェックリストがあったら助かるよ~というのがあったら、コメント下さいね。

 

☆・・………………………………………………・・☆

真心カウンセリングルーム

 

お子さんの将来のこと、成績のこと

お話しませんか?

 

心と体と学習の悩みを

トータルサポートするカウンセラー

たかさきひろこ です

 

わたしのミッションは…

お母さんをサポートすることで、

「人を信じられない」、

「不信感から人に頼れない」

という二次障がいになる発達障がいの子どもをゼロにすることですドキドキ

 

どんな子どもにも必ず才能があるビックリマーク

環境を変えれば、才能は開花するビックリマーク

脳力が覚醒する道すじを作るビックリマーク

 

発達障がい&グレーゾーン、不登校のお子さんの才能を開花させるサポートをします虹

 

🍀「強み探しツール」学習スタイル診断の活用

  下矢印

お子さんの興味関心・才能がみつかります!

優位感覚や気質・環境の項目から自分に最適なオーダーメイド学習方法がみつかります!

  下矢印

成績不振・進路選択のお悩みが解決します!!

 

🍀心理セラピー

お母さんがイライラから解放されて笑顔になれるためのカウンセリング

お母さんと子どもの関係がよくなるセラピー、ストレス・不安解消セラピーなどの心理セラピーでお母さんの心の安定を図ります。

🍀「栄養睡眠メソッド」

体の不調のお悩みに応えます。

 

 

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

🌸LINE登録特典🌸 5つのPDFをプレゼント!

 ★特典1★

 発達障がいのお子さんへ

 ~子どもの自己肯定感アップにつながる~ 声掛けポジティブ変換リスト 

★特典2★

~不登校、ひきこもりをサポートする~ ネガティブ思考を切り替える方法

★特典3★

 ~どんな高校を選べばいいの~ 高校選びでやってはいけない5つのポイント

★特典4★ 朝すっきり目覚めて、集中力がUPする「朝晴れのルーティンリスト」

★特典5★ 朝すっきり目覚めて、集中力がUPする「夜三日月のルーティンリスト」

★特典6★ 

今だけ無料! 

スペシャル講座に無料ご招待 睡眠栄養ミニ講座 月1回開催

★特典7★ 

今だけ初回無料! 

LINEでのお悩みメール相談1回プレゼント

ワンポイントメッセージでお答えしています

 

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

真心カウンセリングルームの
HPはこちら

 


 

オンライン無料イベント開催します飛び出すハート

カウンセラーズパレット オープンカフェ

 

あなたのお悩みをカウンセラーがライブで回答しますドキドキ

【6月1日・2日開催】

4つのテーマ別にルームがあります。

🍀恋愛・夫婦関係の悩み

🍀子育ての悩み

🍀仕事の悩み

🍀生き方の悩み

 

わたくし、たかさきひろこはこの時間帯です

下矢印

6月1日 21:00~22:00

 

【子育て】

子育て不安、発達障害、不登校、親子関係

 

画面OFF

ニックネーム参加できまーすOK

 

【お申し込み】は

下矢印

こちらのお申し込みリンクから

https://forms.gle/MmiW3fahdCdXLDyp7

お気軽にお申込ください指差し
こちらもどうぞ、よろしくね。
当日までもりあげるよ。
下矢印
オープンチャット
「プロのカウンセラーが居る
【ぼやき部屋】

 

 

☆・・………………………………………………・・☆

真心カウンセリングルーム

 

お子さんの将来のこと、成績のこと

お話しませんか?

 

心と体と学習の悩みを

トータルサポートするカウンセラー

たかさきひろこ です

 

わたしのミッションは…

お母さんをサポートすることで、

「人を信じられない」、

「不信感から人に頼れない」

という二次障がいになる発達障がいの子どもをゼロにすることですドキドキ

 

どんな子どもにも必ず才能があるビックリマーク

環境を変えれば、才能は開花するビックリマーク

脳力が覚醒する道すじを作るビックリマーク

 

発達障がい&グレーゾーン、不登校のお子さんの才能を開花させるサポートをします虹

 

🍀「強み探しツール」学習スタイル診断の活用

  下矢印

お子さんの興味関心・才能がみつかります!

優位感覚や気質・環境の項目から自分に最適なオーダーメイド学習方法がみつかります!

  下矢印

成績不振・進路選択のお悩みが解決します!!

 

🍀心理セラピー

お母さんがイライラから解放されて笑顔になれるためのカウンセリング

お母さんと子どもの関係がよくなるセラピー、ストレス・不安解消セラピーなどの心理セラピーでお母さんの心の安定を図ります。

🍀「栄養睡眠メソッド」

体の不調のお悩みに応えます。

 

 

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

🌸LINE登録特典🌸 5つのPDFをプレゼント!

 ★特典1★

 発達障がいのお子さんへ

 ~子どもの自己肯定感アップにつながる~ 声掛けポジティブ変換リスト 

★特典2★

~不登校、ひきこもりをサポートする~ ネガティブ思考を切り替える方法

★特典3★

 ~どんな高校を選べばいいの~ 高校選びでやってはいけない5つのポイント

★特典4★ 朝すっきり目覚めて、集中力がUPする「朝晴れのルーティンリスト」

★特典5★ 朝すっきり目覚めて、集中力がUPする「夜三日月のルーティンリスト」

★特典6★ 

今だけ無料! 

スペシャル講座に無料ご招待 睡眠栄養ミニ講座 月1回開催

★特典7★ 

今だけ初回無料! 

LINEでのお悩みメール相談1回プレゼント

ワンポイントメッセージでお答えしています

 

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

真心カウンセリングルームの
HPはこちら

 

 

3月末に引っ越しをすませて、本格的に始まった大学生の長女の一人暮らし飛び出すハート

 

高校生の時は、一人暮らしには自信がないので、自宅から通える大学に進学したいと言っていた娘。

 

大学生活はワクワクして楽しみだけど、一人暮らしは自分にはまだ無理…と

とっても不安」と口にしていた。

 

電車と自転車での大学への通学が始まった。

 

そのうち、大学生活で段々と実習などが多くなり、帰宅時間も遅くなってきて、通うことが体力的に負担になってきた…ショボーン

 

昨年は、実習のピーク時にマンスリーマンションを借りて、一人暮らしを体験!

 

マンスリーの物件を探すところは、親子でネットで検索!

 

親子で何件か絞り込んで、見学など不動産屋さんとのやりとりは娘ひとりですることに…。

 

第一希望のところは、不動産屋さんとの行き違いなどあって×。

第二希望のところに決まった。

 

母は、金額のこと以外はなるべく口出しをせずに、娘本人がやり取りをすることを見守った。

もちろん、本人が「どうしたらいい?」と聞いてきたときは、相談にのるスタンスで、選択肢を与えたり、契約の手順などについては教えた。

 

娘本人の力でやり切ることによって成功体験になり、自信になるから!

 

娘は契約まで自分でやりきって、約二カ月のマンスリー生活を送った。

 

「家でゴミ出しをしたり、食事を作ったり、洗濯したりと家事を手伝っていたおかげで、困ることはなかったよ」と笑顔で言っていたニコニコ

 

家では、「ああ、めんどくさーい」と渋々ながら手伝っていた娘。

 

成長したなあ~とほっこり笑顔にニコニコ

 

で、現在の一人暮らしはどうなっているかというと…

 

ごみ出しはOK!

 

部屋はやはり、服がかたづけられないよう…

 

 

自己理解もずいぶんと進んできて、「自分は物を増やすと片付けられないことがわかった」と言っていた。

 

なので、必要以上に物を増やさないようにしているよう…。

 

でも、服だけは別格らしい…。

 

絶対必要な勉強関係のテキスト、ノート、プリントなどの整理は課題。

 

娘は紙類を増やさないようにタブレットの購入を考えている。

 

紙類をスキャンして、タブレットにデータとして入れたいらしい。

 

タブレットで、直接ペンで書き込みもできるしね。

 

同級生がしているのをみて、いいな~と思ったそう。

 

 

GWに帰ってきた時は、「アルバイトでお金をためてタブレットを買うぞー」

と宣言びっくりマーク

 

頼もしい娘に成長したね。

母はうれしいよ。

 

 

新しい環境(大学生活)と一人暮らし、二つの課題を一度にクリアするのは、やっぱり難しかったと思う。

 

大学生活のリズムになれる

マンスリーで一人暮らしを経験

本格的に一人暮らし

 

スモールステップで課題をクリアしていくことが大切だね。

 

☆・・………………………………………………・・☆

真心カウンセリングルーム

 

お子さんに合った勉強法をみつけたり、進路選択のヒントのために、学習スタイル診断を受けませんか?

子どもの自分らしさや興味関心、強みを発見しましょう♫
 

個別相談会を受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

月に限定5名の方に、無料で行っています。

LINE登録をして、個別相談会希望と入力をお願いいたします。

 

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

 

心と体と学習の悩みをトータルサポートするカウンセラー

たかさきひろこ です

 

お母さんたちを笑顔にするカウンセリングを実施中!

・お母さんと子どもの関係がよくなるセラピー、ストレス・不安解消セラピー でお母さんの心の安定を図ります

・「栄養睡眠メソッド」 で体の不調のお悩みに応えます

・「強み探しツール」学習スタイル診断の活用 で成績不振・不登校や進路選択のお悩みに応えます

 

【 LINE登録特典 】

今だけ初回無料!

 LINEでのお悩みメール相談1回プレゼント

 ワンポイントメッセージでお答えしています

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

真心カウンセリングルームの
HPはこちら