最近、多様性という言葉をよく聞きますよね~。

 

多様性を認めよう、多様性の理解みたいなセミナーの様々なチラシをいただくことが多いです~。

 

LGBT、外国人、男女平等(男女共同)、シングルマザーやシングルファーザー、障害がある、ヤングケアラー、色々なカテゴリー別のもの。

 

すごくわかりやすい多様性びっくりマーク

 

カテゴライズしやすい、目にみえるわかりやすい差別に対しては、世間は厳しくダメだとメッセージを打ち出してます。

 

なのに、考え方の多様性はなんで認められないのか、とてももやもやしてますガーン

特に学校現場で。

 

数学で答えはあっているけど、解法が違うとだめとか…。

英語も教科書通りの解答でないと × とか…。

(解答が質問の意図に合っているのに×されるのは納得がいかないと…グレーゾーンちゃんは言っていましたえーん

記述問題で、採点のポイントとなる言葉が入っているのに、なぜ ○ でないのかなど。

 

特にテストに関しては がちがちな 感じがします。

宿題に関しても自主勉といいながらも、色々と制約をつけてきたりと…。

 

すごく窮屈な学校生活です…。

本人がどうしてそういう解答を導き出したのか、話しを聞いてもらいたい…。

画一的な教育の時代は終わっていると思うのに…親子でもやもやしてます悲しい

 

 

☆・・………………………………………………・・☆

真心カウンセリングルーム

 

お子さんの将来のこと、成績のこと

お話しませんか?

 

心と体と学習の悩みをトータルサポートするカウンセラー

たかさきひろこ です

 

お母さんたちを笑顔にするカウンセリングを実施中!

・お母さんと子どもの関係がよくなるセラピー、ストレス・不安解消セラピー でお母さんの心の安定を図ります

・「栄養睡眠メソッド」 で体の不調のお悩みに応えます

・「強み探しツール」学習スタイル診断の活用 で成績不振・不登校や進路選択のお悩みに応えます

 

【 LINE登録特典 】

今だけ初回無料!

 LINEでのお悩みメール相談1回プレゼント

 ワンポイントメッセージでお答えしています

LINE登録はこちらから

   ↓↓

友だち追加

 

真心カウンセリングルームの
HPはこちら