ヤッポ~雪山~♪ | magocchiの♪山の音を聴きに

magocchiの♪山の音を聴きに

山を歩くのとテント泊が大好き、山の上でポケポケ~♪
最近はひとり歩きも大好きです

2019.2.2(土)
体調&お山のコンディション&お天気
全て揃ったよ~滋賀の武奈ヶ岳へLet go~音譜

おとといまで雪は降っていた
どのくらい雪積もってるんだろう?トキワク

堅田からのバスには自分以外にもソロの女性がふたり
グフフラブラブ
おふたりの気持ち手に取るように分かります

登山計画書を投函して 出発~!
のんちゃんもひさしぶりぶりで嬉しそう
フム?赤い橋に雪はまずまず?
いつもの出だしから急登
セコイアチョコレートドキドキ(通じるのか?)
懐かしいの ヒラ の丸看板
踊るタコ
最近あんまり山に登っていないから
ちゃんと歩けるのかなぁ?と心配していたけれど

年末以降、週に5回以上はするように心掛けてる
朝4分、寝る前6分のプチトレーニング効果か?
(荷物がでっかくないのもあるか 笑)
登りが全く辛くな~いねこへび

小さな努力効果あり
去年より早寝するようにしてるのもいいのかも
幸せだぁ~キラキラ

途中兄上伝授の大福でエネルギーチャージ
のんちゃんに似てないかい?
なんて素敵なお天気なんだー
登っていると暑いくらい でも空気は冷たい
木々の間から武奈ヶ岳が見えてきた~
御殿山への登りで渋滞があり
抜けるとドーーーーーンラブラブ
ここから一気に下ってまた登り返し
ひとまずミルクシーフードとチーズ×2投入~
ワサビ峠への劇下りが楽しい音譜

金平糖
ひゃっほ~ぅラブラブ
時間的な理由からか、地形的なものなのか
晴れていても何故か山頂はよく曇る

でもそれが雪山っぽくていい
皆黙々と山頂に向かって登ってるキラキラ
着いたどーーーー楽しかったーーーー!
のんちゃんシュール(笑)
さてさて下りは比良駅側へ

ワカン装着して一気に下る
この浮遊感と好きに歩けるのが贅沢ラブラブ感謝
山の向こうに琵琶湖も見えてる
つらら
シーーーーーンって聴こえるよーーーー
殆ど人に会わない 贅沢すぎるしょぼん→嬉しい方
夢やん
昔スキー場だった八雲ヶ原
この日テントはまだひとつも無かった
後はひたすら下るのみ
かなり下の方までたっぷりホイップクリーム
日が当たって木々の雪が溶けてきて
マンモスみたい~
イン谷口に無事下山
比良駅まで約1時間?うーん電車の時間見て
最後はなんとか小走りで間に合った~!

一瞬下界でまたも道に迷いそうになったけど汗
単独行のおじちゃんが少し後ろにいて
そこで右に曲がりますよ~って教えてくださった
ありがとぅございましたーー!

駅の近くで急いで撮った比良山系
また来るよ~ラブラブ
朝7:00ちょい前に家を出て
帰ってきたのは18:00くらい
移動時間と山を歩いてる時間、ちょうど半分くらい?

日帰りでこれだけ楽しめるって本当にありがたい
山神様ありまとぅドキドキ

さすがにこの日の夜は脚が痛くなってきて
(こんなに雪山歩いたの久々だもんなぁ)
スミルスチック塗って寝たら。。。おやしらず

なんと翌朝には治ってた~
本当に地味にトレーニング効いてるかも??
すごいすごい

翌日は清荒神というお寺で大福火があり
家から往復3時間くらいポタリングして
古い御札や御守りを炊いて頂いてきたメラメラ
気になっていたのでスッキリした~
ありがとうございました!

小雨が途中降っていたけれど
ホグロフスのゴアテックスの上着で問題なく(笑)
駅からの参道もちゃっちゃか歩けて

。。。健康ってありがたいしょぼん

今年はこの調子で
無理せず、ポケポケペースで~クローバー