お立ち寄り下さいまして有り難うございます。


いつの頃からか、朔日(1日)にはルーチンができました。

それは、神棚や家の中の不浄の場所(お風呂、洗面所、トイレ)、玄関などに盛り塩をすることです。

最近ではこちらの地域の氏神様と仕事先近くの神社に、お参りに行くこともプラスしています。

神社には、朔日に絶対行くと言う訳ではなく、ゆるいのですが、なるべく月頭にはうかがうようにしています。でも、やはり出来れば朔日にうかがうのが気持ちがよいですね。ニコニコ


家の中と玄関は、塩を置く前にはお掃除をします。

前日までに済ましておけば良さそうなものなのですが、間際にならないと出来ない性分で、ついつい当日になってしまいます。泣き笑い

神社には、すべてのお掃除(特に玄関)が終わってから、出かけます。

なので、1日はとっても忙しいのです。泣き笑い


6月の朔日は土曜日でした。

土曜日は、我が家の地域はゴミの日で、ゴミ出しもあり、仕事に出かける午前中までにいつものルーチンが終わりませんでした。悲しい


最近では、日の入りが大分長くなって夕方まで、明るいので、夕方になりましたが、仕事の帰りにお参りする事にしました。

なぜか、朔日の内にお参りしたくなったのです。


マジックアワーなどとも言われますが、夕暮れどきの傾きかけた夕日でとても不思議な写真がとれました。


仕事先の近くの高塚八幡様、高塚の地名の由来は、かつて幕府の小金牧があり名馬の産地で有名だったそうで、生月と言う名馬が産出され、名馬がなくなると塚を作って葬られたそうです。

結構な高さの塚だったようで、江戸川を航行する船からも見えたそうです。この塚が高塚の地名の由来で、この塚の上に建てられたのが現在の八幡神社様だそうです。

いつもお参りすると拝殿の裏の方に
すごくエネルギーを感じます。
塚の上にある事が
関係しているのかもしれません。
お参りして帰ろうとすると、
だいぶ傾いて来たお日様の光りが
木の枝の間から差してきました。
なんか神々しい暖かな光りでした。
お守りいただいているな…。おねがい
とほっこりした気持ちになりました。

それに気を良くした私は、
家の方の春日神社にもその足で
お参りに行く事にしました。

家のそばまで戻ってくると
なんと彩雲がびっくり…。
急いで画像に残しましたが
あっという間に消えてしまいました。

彩雲にばかり気をとられていましたが
後で画像を確認すると
黒龍様が首をのばしているようにも見えます。おねがい
あっという間の出来事で
この一枚しか画像に残せませんでした。悲しい

そして、氏神様の春日神社様。



こちらでも、拝殿の前に
青い鳥のようなシルエットが…。
ご神木の欅の木の幹が
光りで黄金色に輝いています。
まるで、金龍様が登っているみたいです。

なんか良いことが起こりそうな、
6月の朔日の夕暮れ時でした。
朔日の内にお参りできて良かったです。おねがい