お立ち寄りくださいまして有り難うごさいます。


9月と言うのに、暑い日が続き、私は夏バテチーン気味ですが、季節は確実に秋に向かっています。

庭ではフジバカマや昨年手に入れた仙台萩が咲き始めました。😊

免許証の更新に流山の免許センターに行くついでに柏駅を経由して周辺の神社にお参りに行く事にしました。

何故柏かというと、半分はとってもミーハーな理由です。泣き笑い


鳥🐥好きの私は柏神社様のインスタで動かない鳥として有名なハシビロコウの御朱印を見て以来、是非とも御朱印をいただきたたくなってしまったのです。 


もう1つの理由は、我孫子の造園学校に6ヵ月間車で通っていた時に、柏の16号線の陸橋の上から見える神社の鳥居に道中の無事を朝晩にお願いしていたので、いつかうかがって御礼をしたいと思っていました。

柏の16号線の陸橋は渋滞スポットでいつも混むので、赤い鳥居にお願いする時間がいつもありました。

16号線の陸橋から見えていた鳥居は、旭町香取神社様でした。

16号線の陸橋から見えていた紅い大きな鳥居はこちらです。

うかがって見ると、香取神社に大鳥神社が併設されていました。

御礼の参拝を済ませ、折角なのでこちらの御朱印もいただこうと、社務所を尋ねると、とても丁寧なご対応をいただき、お茶までご馳走になり、香取神社の本宮の、佐原の香取神宮の12年に一度の式年神幸祭のお話や貴重なお写真やら、年末の大鳥神社の鳥の市のお話やら、貴重なお宝まで拝見させていただく事になりとても有難い参拝となりました。

香取神宮の式年神幸祭は次回は令和8年に催行され、その準備に入られたそうです。

柏の大鳥神社様は堺の大鳥神社様から勧請され、こちらでも、11月には鳥の市が行われ熊手が販売されるそうです。年末の鳥の市にうかがって見たくなりました。


それにしても、大鳥神社は鳥の神様のように思っていましたが、御祭神は日本武尊様でした。

東国平定の帰路、伊吹山でお倒れになった日本武尊様の魂が白鳥になって飛び立たれ大阪堺の大鳥神社様の地に最後に舞い降りた事から日本武尊の魂の白鳥おすましスワンを大鳥として、祀ったのがはじまりだそうです。私は大鳥は鳳凰のように思って鳥の神様だと思っていたので、目から鱗でありました。ニコニコ


そしていよいよ、ハシビロコウの御朱印の柏神社様、よくよく調べてみると、ハシビロコウの御朱印は柏諏訪神社の物で、柏諏訪神社様は柏地域の鎮守として、柏の神社を取り纏めているそうで、柏神社が駅から近いことから、諏訪神社様の御朱印も置いているようです。


柏神社様にうかがって見ると、こちらは出羽三山の羽黒神社様と八坂神社を合祀している神社でした。

そして念願のハシビロコウの御朱印ですが、いざ行って見ると、ハシビロコウの外にメンフクロウとオオカミ🐺とあり、おまけに大好きな龍神様までありました。笑い泣き
どれも素敵で迷いに迷い、ハシビロコウとメンフクロウが決められなかった私は、こちらでは龍神様の御朱印をいただく事にして、本家の柏諏訪神社様に行って見る事にしました。

柏神社様の宮司様にうかがうと鳥好きの柏諏訪神社様の宮司様がイベントで、ハシビロコウの御朱印を作って販売したところ、好評で置くようになったそうで、留守でいらっしゃらない時のために柏神社でも置くようになったそうです。
ちなみに、本日は諏訪神社様の宮司様はお留守との事でしたが、折角なのでうかがって見ることにいたしました。柏諏訪神社は柏神社の前の通りを10分程歩いた所にありました。

柏諏訪神社様は落ち着いた茶色の鳥居をくぐると、手水はお花できれいに飾られていました。
やはり柏神社でうかがった通り、宮司様は不在らしく、社務所は開いていませんでした。悲しい

境内をお参りしながら散策すると、左側の塀にフクロウとミミズクの写真が貼ってありました。お隣が鳥好きの宮司様のお宅で、ネットが張ってあり、フクロウとミミズクがいるようです。

9月と言えども猛暑で、さすがに外には居ないだろうと思ったのですが、何と奥の木陰になっている屋根にミミズクちゃんがいたんです。ラブラブラブ
更に奥の方にも何匹かいるようです。
塀ごしに見えるのは立派な2羽だけでした。
生で見る大きなミミズクに私は興奮状態でしたが、当のミミズクちゃんは大きなオレンジの瞳で大騒ぎしている見知らぬオバサンを冷静に眺めていました。生で見る大きなミミズクちゃんに私はすっかり嬉しくなってしまい、やっぱり鳥の御朱印が欲しくなりました。泣き笑い

こちらの塀の下には、石碑と石仏がズラリと並んでおり、「青面金剛」とありました。
青面金剛を調べてみると、庚申信仰の本尊だそうです。
羽黒神社に諏訪神社、青面金剛、など、昔の方々はおおらかに色々な神様を受け入れてお祀りしていたのですね。

こちらの境内でミミズクちゃんを見たので初志貫徹でハシビロコウの御朱印をいただきに、柏駅方面の柏神社に戻り念願のハシビロコウの御朱印をいただき、帰路につきました。
いただいた御朱印はこちらです。

ミミズクちゃん達も凛々しかったけれど、こちらのハシビロコウも凛々しいです。指差し

旭町香取神社の大鳥神社にはじまり、柏神社が羽黒神社だった事や、諏訪神社のミミズクちゃんや鳥の御朱印など、なんだか鳥🐦付いた柏の神社参拝になりました。