すき焼き『キムラ』♪

寺町京極にある

ガチ昭和レトロの

すき焼き屋さん♪

 

 

 

 

京都には

美味しい

すき焼き屋さんが

けっこうたくさんあって

どこも大盛況なのですが…

難点はけっこう

高価なお店が多いこと(笑)

 

 

そんな中でも…

『すき焼きキムラ』

庶民的な雰囲気とお値段で

勝負してくれている希少なお店です♪

 

 

 

 

僕らは教科書で

そもそも日本人は

獣肉を食べない文化だったのが

明治維新の欧米の影響で

獣肉も食べるようになったと

習いました…

 

 

日本書記には

675年に肉食禁止令が

発布されたという

記録がありますし…

 

 

猪鍋を『牡丹鍋』

馬肉を『桜肉』と

呼んで

庶民は楽しんで

食べていましたし…

 

 

滋賀県の彦根藩は

牛肉漬けを将軍家に

毎年献上していたり…

 

 

キリシタン大名達も

牛肉を振舞ったという記録は

たくさん残っています♪

 

 

日本人=仏教徒=獣肉は食べない

おそらくこういう方程式が

日本人は獣肉を

食べない文化の根拠だと

推測しますが…

現在の日本の寺社の

職員さんも普通に

肉も魚も食べるのに…

江戸時代までは

日本人が

獣肉を食べなかった文化というのは

あまりの偏見だと

おへそでお茶が

湧きそうになります(笑)

 

 

ガチ昭和レトロな店内♪

 

 

メニュー書き♪

赤玉ポートワイン370円

バヤリスジュース200円

三ツ矢サイダー200円

コカコーラ200円

たしかに…

僕が子供の頃は

どこのお店も

だいたい

こういう並びでした(笑)

ファンタを消して

チューハイに変わっているのも

僕的にはかなりポイントが高い♪

 

 

 

『キムラ』流の

すき焼きの焼き方♪

 

 

そもそも

京都のすき焼きは

ドコのお店も

砂糖を利かせた

甘い味付けです♪

 

 

僕は20才の頃…

映画のロケで

合宿生活みたいな

暮らしをしていた

時期がありました…

 

 

ある時

すき焼きが出てきて…

最も若手だった僕が

味付けを担当したのですが…

『子供の味付けだろーーーっ!!!』っと

いつもは優しい先輩の方々が

『てめぇ、殺すぞ!!!』的な勢いで

激怒して僕を責めました(泣)

食べ物のコトなので

これはこれで仕方ない(笑)

 

 

『すき焼き』の名前の通り

好きなように味付けをするのが

『すき焼き』の魅力です♪

 

 

江戸っ子の『すき焼き』と

京都の『すき焼き』は

全然違う味付けだと

ぜひ皆様には知っていただきたい♪

『子供』の味ではなく

『京都』の味だったんです(笑)

 

 

 

 

信長、秀吉の

戦国時代の

宣教師の記述には…

『日本人は牛を食べずに犬を食べる』っと

書いてあるそうです(驚)

 

 

675年の肉食禁止令でも

『牛、馬、犬、猿、鶏』の

肉食を禁止すると

明記されています(驚)

 

 

犬、猿、鶏、、、

桃太郎の家来になった

並びですが…

そもそも日本人は

犬も猿も

食べていたんですね…(汗)

 

 

明治維新で

日本では牛鍋屋が爆発的に

流行ったわけですが…

そもそも

桜鍋や牡丹鍋の

下地があったから

牛鍋も爆発的に

流行することができたと

僕的には解釈しています♪

 

 

京都の

すき焼きは

基本的には

肉がデカイ♪

 

 

キムラのお肉も

食べればわかる!!!

けっこう感動です♪

 

 

今回も…

江戸っ子の皆様には

『子供向け』と

激怒されても仕方ないぐらい

甘い味付けにしてみました(笑)

 

 

彦根藩は

江戸時代初期には

『牛肉漬け』を

製造していたくらいなので

食用の『牛肉』の

飼育もそれなりに

発展していたんじゃなかと

推測できます♪

 

 

つまり…

京都は

彦根からもすぐ近くですから…

京都の貴族達にも

牛肉は身近な食材だっただろうと

断言して良いと思います♪

現代でも

京都に老舗の

『すき焼き屋』さんが

たくさんあるのは

そういう流れ♪

 

 

京都に来たら…すき焼き♪

これ…

実は…

超おススメです♪

 

 

 

 

 

あなたが傘を選ぶときのポイントは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
傘♪
派手な色の傘を選んでいます♪
 
 
雨の日…
ただでさえ
なんとなく暗いイメージなのに…
黒色の傘なんて持ちたくない!!!
 
 
車からの視認性も含めて
派手な色の傘が良いと思います♪
 
 
 
 

今日一日…

怒らず、恐れず、悲しまず…感謝♪

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

湧くわく本心塾・潜学講座♪

 

 

7月は僕が登壇します♪

大東亜戦争…

真珠湾攻撃に参加して

米軍に捕虜になった

酒井和男さんの手記から…

現代日本の矛盾を紐解いてみます♪

 

 

初めての方も大歓迎♪

…希望者だけの懇親会もあります♪…

 

 

詳しくはコチラ…

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

WEBマガジンで

阪神タイガースの4番も打っていた

濱中治さんと対談させていただきました♪

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

まぐぶろへのメッセージはこちらから♪

ブログの感想、個別メッセージ等々

いろいろお聞かせいただくと嬉しいです♪

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

まぐぶろは…

歴史好きの不動産屋です♪

 

土地・建物・相続・賃貸…

遊休農地・空家対策…

 

全国対応いたします♪

不動産のことなら…お気軽に♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※