中央卸売市場♪

農林水産大臣が

認定する卸売市場♪

 

 

地方卸売市場

都道府県知事が

認定する卸売市場♪

 

 

この2つを併せて

『中央市場』と言われて

日本全国の食を支えています♪

 

 

 

 

僕は20代前半…

東京神田の

中央卸売市場で

バイトしていました♪

通称…やっちゃば♪

 

 

けっこう長い間働いたので

『市場』のシステムは

一通り把握している

みたいな感じでした♪

 

 

 

 

中央市場には

日本全国から

肉や野菜や果物やお魚が入ってきます♪

これは逆に言うと

日本全国どこへ行っても

中央市場のシステムは

だいたい同じようなモノと

いうことです♪

 

 

 

 

僕の20代の頃…

昭和の終わりから平成になった頃♪

当時はまだインターネットも

まだまだ普及していませんでしたし…

スマホなんて夢のまた夢の時代でした(笑)

 

 

そんな環境で…

地方へ遊びに行くと

タクシーや旅館の人の口コミや

雑誌の記事で

飲食店を探すのが

主流みたいな感じでしたが…

 

 

僕の場合は

中央市場へ

ご飯を食べに行くというのも

1つの選択肢になっていました♪

 

 

なんといっても…

市場は朝が早い♪

日帰りで伊豆に向うと…

早朝に東京を出て

沼津に朝7時ごろに到着した頃

お腹も空いてきますが…

そこで

沼津の魚市場へ行くと

飲食店は普通にやっていて

新鮮なお魚が

食べられるという感じです♪

 

 

 

 

 

現代はネットも普及して

沼津の魚市場周辺も

一般人がたくさん来るようですが…

40年ぐらい前の

沼津の魚市場は

本職の方々だけで

活気があったホンモノの

魚市場でした♪

 

 

 

 

その頃から…

さまざまな地方の中央市場には

ご飯を食べに行っているので…

大阪で暮らすようになって

やっぱり中央市場には

時々フラっと行きたくなります♪

 

 

みよし食堂♪

 

 

大阪市中央市場本場♪

福島区野田にあります♪

 

 

福島の市場は

それほど通っていないので

ドコがドウとかはあまり知りません(笑)

 

 

今回は…

まだ行ったことが

無いお店ということで

『みよし食堂』に入ってみました♪

 

 

 

 

お昼も過ぎた

14:00頃だったので

もう閉店間際…

なんでもいいよ~っという感じで…

出てきたのが

煮魚とお味噌汁とごはん…1100円♪

 

 

福島の市場は

魚市場でもあります♪

大阪で一番新鮮なお魚が手に入る市場♪

 

 

さすがに美味しい♪

ボリュームも凄い♪

 

 

 

 

現代はスマホが普及して…

気がつけば

野田の市場の飲食店も

外国人観光客が

行列するみたいな感じになっているので

最近は足が遠のいていましたが…

 

 

やっぱり僕は

『市場』の雰囲気が

好きみたいです♪

青春の1ページ♪

 

 

久しぶりに

野田の市場へ行って…

ココなら

外国人観光客も

入ってこないかなという感じの

飲食店も

みよし食堂とは別に発見しました♪

次回はソコへ行ってみなきゃです♪

 

 

 

 

時代の流れ…

僕の働いていた

神田市場も…

僕が暮らしていた

築地市場も…

今は無くなっちゃいました(泣)

 

 

沼津の魚市場も

野田の市場も

観光客の誘致に力を入れていて…

昭和の頃のような

ガラッパチな

雰囲気は無くなりました(泣)

 

 

まぁまぁ…

これが令和なんですよね…

 

 

それでもやっぱり

市場は市場♪

市場独特の雰囲気は

随所にまだ残っています♪

 

 

市場独特の空気感♪

無くならないうちに…

時々はやっぱり来てみようと

改めて思いました♪

 

 

 

旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
旅♪
今は…
欧州か
アメリカ本土へ
行きたくなっています♪
 
 
 

今日一日…

怒らず、恐れず、悲しまず…感謝♪

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

湧くわく本心塾・6月特別講座

~天正寺坐禅会~

 

 

6月1日土曜日

14:00~

大阪天王寺区の天正寺にて

坐禅会を開催いたします♪

 

 

初めての方も大歓迎♪

頑張らない坐禅を

ぜひぜひ体感してみてください♪

 

 

詳しくはこちら…

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

WEBマガジンで

阪神タイガースの4番も打っていた

濱中治さんと対談させていただきました♪

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

まぐぶろへのメッセージはこちらから♪

ブログの感想、個別メッセージ等々

いろいろお聞かせいただくと嬉しいです♪

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

まぐぶろは…

歴史好きの不動産屋です♪

 

土地・建物・相続・賃貸…

遊休農地・空家対策…

 

全国対応いたします♪

不動産のことなら…お気軽に♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※