NHKで放送されていた

新八犬伝♪

ご存知でしょうか???

 

(本日の画像はすべて借物)

 

坂本九さんの

語りと歌は僕の心の中で

もう何千回もリピートされています♪

 

 

滝沢馬琴が江戸時代に書いた

南総里見八犬伝が元のお話です

 

話としてはほとんど

記憶に残ってませんが…

ワンシーン、ワンシーンは

かなり鮮明に残っています♪

 

 

この8人は

ドラゴンボールのような玉を持っていて…

その玉にはそれぞれ文字が…

 

仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌

 

 

坂本九さんの語り口調で

僕の頭の中には

この8文字は順番通り正しく

暗記しております♪

 

 

これが…

大人になって…

儒教と出会って…

出てくることになります♪

 

 

忠が抜けてる!

…これが僕が儒教と出会っての

素直な第1印象でした…

 

 

 

今…

なんとなくわかる気が!

 

 

 

儒教は中国発祥です

奈良時代頃に日本に入ってきて

江戸時代になれば

すっかり日本的に進化してます。。。

 

 

 

滝沢馬琴の頃は

徳目として8つの文字が

相応しい時代だったのでしょうネ♪

…武士道では忠義は大切…

 

 

儒教がどうとか、わざわざ

勉強しなくても…

日本人の道徳観には

儒教の教えは端々に活きています♪

 

 

 

それでもわざわざ

読んでみようという

奇特な方には…

論語普及協会の

伊與田覺著作の

この本がおススメです♪

原文の書き下し文を

フリガナ付きで大きく書いてあり、

小さい字で簡単に解説してるだけ

シンプルなので小学生でも大丈夫!

文庫版もあります♪

 

 

 

新八犬伝は

魑魅魍魎がたくさん出てきました♪

八犬伝は姫と犬から

その因縁にまつわる

妖怪や怨霊が次々出てきて

退治されていく話だったように思います…

 

 

江戸時代の芝居が原作です

強烈な社会風刺が

上手に表現されていたからこそ

現代にも滝沢馬琴の名前が

残っているのだとと思います

 

 

そんな社会風刺の作品を

子供心に一生懸命見ていたので…

僕のおへそは

曲がってしまったのかもしれません♪

 

 

お化けや妖怪は…

人の心の中に住んでる。。。

妖怪を退治するのは

仁義礼智忠信孝悌♪

…道徳心なのかもしれません。。。

 

 

 

今日は冬至…

曲がったおへそには

柚子湯が効果的♪

 

 

長い長い下り坂を…

ブレーキいっぱい握りしめて

ゆっくりゆっくり下っていく~♪

 

 

夏色から

ゆっくり下りきったら…冬至♪

冬至にゆず湯♪

 

 

 

めぐる因果は糸車~

めぐるお日様めぐり逢い

明日はどんなことが待っている~♪

 

 

 

今日一日、怒らず、怖れず、悲しまず…感謝!

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※

 

湧くわく本心塾 新春初詣&新年会

 

日時:1月4日(土)15:45~

 

★新春初詣

場所:サムハラ神社(阿波座)

    (本殿にて正式参拝)

★新年会

場所:大阪倶楽部(淀屋橋)

 

 

令和2年の招福祈願♪

~初めての方も大歓迎です~

 

詳細はこちらから…

https://www.facebook.com/events/612703086133520/

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※