何かに困っている=生きてる感じがする | 自分を見つめてーー知りたかった自分【病気のままで、幸せになる】

自分を見つめてーー知りたかった自分【病気のままで、幸せになる】

HSP(敏感すぎる人) AC(アダルトチルドレン)
うつ病 & 自律神経失調症 について、悩んでいる人のために伝えたい。


苦しい。苦しくて死にたくなる時だってある。
でも大丈夫、あなたは幸せになれるから。

私の場合、アダルトチルドレンの役割の中で、

・優等生(スーパーマン・ヒーロー)
・世話人(ケアテイカー)

この2つが典型的に当てはまる幼少期~青年期でした。



今は、親元を離れ、親ともそれなりに距離を置けるようになり、安定した結婚生活を送っています。

ですが、どうしようもなく「生きてる感じがしない」時があります。



その気持ちを掘り下げてみたとき、

私の生き方、生きる指針、目標のすべてが

・優等生であること
・世話人であること

だったので、それを取り除いたら【何にも残らなくなった=生きてる感じがしなくなった】んです?



仕事一筋だった人から、仕事を取ったような感じです。
子育てが生きがいだった人から、子どもを取った感じです。




で、今でもクセで

・優等生になれる場所
・世話人になれる人間関係

を求めてアンテナを張っている自分に気づくことがあります。



そして、これまで、
・親のことで困ること
・振り回されること
これこそが「生きてる感じ」だったので、

【何かに困っている=生きてる感じ】がするのです。



解決策としては、

自分の居心地のいい人、夫や、親しい人、好きな人のために、体力や労力や時間を使う。そして自己有用感・役に立っている感覚を得る。
(世話人の代用)

やりたいなと思うことに打ち込んで、達成感を得る。ゲームでも、読書でも、掃除でも、小さなことでもいい。
(優等生の代用)

役に立っている感じや、達成感は、誰でも得たいもの。

それが、報われない相手、傷つけ合うような関係性、一方的な関係性の中で実現しようとするから、自己不全感や無力感につながってしまうんです。



これだけやったら、これくらい返ってくるだろう、という気持ちでやると、返ってこなかったときに腹がたつ。モヤモヤする。

自分がやりたいから、やってみたいから、という理由でやると、それ自体で満たされるから、なにも返ってこなくても存在意義には関係無い。



アダルトチルドレンの克服は、

(1)困っている時こそ生きがいを感じる(→それで疲れ果てているのだから)から抜け出て、

(2)困ってないと生きてる感じがしない問題を認識し(→これで8割がた回復している)

(3)自分を大切にし、癒やし、居心地の良い関係(→最初は慣れてないのでこれでいいのだろうかと思う)を継続して、

(4)平穏さ、平和を定着させる。

(5)たまにライフイベントなどの大きな出来事があっても、エネルギーが溜まっているので、ヘトヘトに疲れ果てて燃え尽きることはない

このような道程を経て、身体症状や精神症状が落ち着くようになります。



時間はかかるけれど、回復してゆくのは保証されています。じっくりいきましょう。



☆今日もありがとうございます( ´͈ ω `͈ )੭♡⃛
このブログを読むことで、救われる人がいたらいいなと思います。押すと現在の生きづらさランキングを見ることができます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


★よく読まれている記事1位
「休むことに罪悪感を覚えてしまう人へ」


★よく読まれている記事2位
「知ってほしい、HSP(HighlySensitivePerson)敏感さについて」

★いいね!の多い記事
「「仕事に行かなくてはならない」の思い込みを解決する」


「自分の悩みは、自分の心で生み出しているもの。必ず解決できる。」


★オススメ本の紹介