「世界一美味しい料理」 の作り方を教えます!! | 自分を見つめてーー知りたかった自分【病気のままで、幸せになる】

自分を見つめてーー知りたかった自分【病気のままで、幸せになる】

HSP(敏感すぎる人) AC(アダルトチルドレン)
うつ病 & 自律神経失調症 について、悩んでいる人のために伝えたい。


苦しい。苦しくて死にたくなる時だってある。
でも大丈夫、あなたは幸せになれるから。

誰が作っても美味しい料理 ブログネタ:誰が作っても美味しい料理 参加中
本文はここから

ペタしてね


昔、ある王様が「世界一おいしい、料理が食べたい」

と言って、国中の料理人を召集しました。




王様は、いつもご馳走ばかり食べていますので
ちょっとやそっとの料理では満足できない。

料理人たちも困惑していると一人の男が 王様の前にでて、

「私が世界一美味しい料理をつくってみせましょう」
と言いました。




「俺の満足する料理がお前につくれるのか?」
と王様がたずねると

「おそれながら、それには、私の言うことを守って頂かねばなりません」
と言います。

王様も意地になって「おもしろいことを言う奴だ。
守ってやるから作ってみよ」と承諾しました。





それから三日間、昼夜、王様のそばを離れずジッとしているだけでした。

「いつ料理をつくるつもりだ!」

「はい、そのうちに、必ずおつくりいたします」





三日目になると、空腹でヘトヘトの王様に、粗末な野菜料理が運ばれました。

「さあ、お約束どおり、世界一美味しい料理が出来上がりました。
十分にお召し上がり下さいませ」

むさぼるように食べた王様は言いました。





「こんな美味しいものは食べたことがない。
一体何をどんなふうに料理したのか?」





料理人はそのとき、こう答えました。



「料理の上手は【飢え】にあります。
空腹で召し上がるものが、一番のご馳走でございます」



・・・・・・・・・

「おいしい」と感じるのは、【飢え】という苦しみの軽減されていく過程なのですね。

飢えの【苦】のないところに、おいしいという【楽】はありえません。



人生もまた然り・・。


苦しみから逃げ回って生きようとする人は楽しみを味わうことも出来ない。

「楽の元は苦」 と言われます。
ペタしてね