予告通り
去年から3カ月連続で呼んでくださった
東大阪医療センター
がん相談支援センターの講習会
最終日は平成最後の1月最後の日でした

第1回の記事
コレ
第2回の記事
コレ
では、第3回のことを。
帰省時期のJRじゃないけど、150%の参加率と事前にご連絡あり
インフルエンザの季節でもあり、数名キャンセルがありました。
今回初めての方は香川県からのお二人を含めて3名でした。
あみぐるみ作家さんには、私からのアドバイスは
緩めにね〜!だけ。
お友達が乳がんの治療中ということで、手編みパッドを知ってくださったそうで、
オーガニックコットンを栽培されているお友達とご参加くださちました。
あ、会場への案内表示は今回も「勉強会」でした
余談ですが、その会議室。その日はランチタイムを利用して乳腺外科の先生たちの勉強会をされていました。スライドの内容を見たところね。
今回は晩餐会スタイル。
皆勤賞の方たちは、かぎ針編み→ハイブリッド→棒針編みと順調に進んでくださいました
支援センターのスタッフさんたちも編めるようになってくださっています。がん相談だけでなく手編みパッドの編み方も教えてくださいますよ〜。

いつものアレです。こちらからどうぞ。
magic ringは2017年5月から手編みの乳房パッドの名称を『手編みパッド』に変更しています。
magic ringのリーフレット(裏面:編み図)をご希望数で送付いたします。編み方解説書のブックレットは病院、患者会様を通して請求くださいね。これらは正力厚生会様の助成をいただいております。magic ringや手編みパッドに関してのご質問等はコチラからどーぞー

magic ringについて

