


















初めてこのブログにお越しいただいた方へ
まずこちら
をご覧ください。



















日大アメフト部、エライコッチャですね。
ありがちなことだけど、度が過ぎたってことなのか

今日は学長も記者会見したみたいだけど、
M川くん(20)が一番立派だった。
あんな場所でひとり

でも、顔出しで正々堂々と
エライ
ガンバッテ〜
とか言いながら、私たちmagic ringメンバーは、メディアやSNSでの本名・顔出しNGです。
そだそだ

magic ring・手編みパッドのイベント
7/27(金)10:30〜12:30
8/2(木)13:00〜16:00
6/9(土)13:00〜16:30
勿論、直接関わる方とは名前も住所もオープンです。お名刺の交換も致します。
誰がより、何をを重視。中身で勝負
私たちmagic ringが解散しても
「手編みパッド」は永久に不滅です
(ミスター長嶋風に
)
長嶋茂雄さんといえば、読売ジャイアンツ。
読売といえば、
「公益財団法人正力厚生会」2018年度助成団体に選ばれました。
正力厚生会は、読売新聞社元社主の正力松太郎氏から寄付された、読売新聞社の株券を基本 財産として昭和 18 年に設立されました。読売新聞東京本社からの寄付金などをもとに事業活動を 行い、2009 年 12 月 16 日には内閣府から公益財団法人の認定を受けました。
無償でやってるボランティアなので、助成金は本当に助かります。ありがとうございます
直接乳がん乳がん患者さんに関わらないもの(印刷費や会場費など)の支出が痛かったのよ〜。その分、糸が買えると思うとね

助成団体に選ばれると読売新聞の地方版に活動内容が掲載されるんだけど…。
代表者名と顔写真がセット

ならば、メンバーでも可と譲歩いただくも
無理です
西日本新聞さんはパッドの画像だけにしてくださったんだけど…。記者さんが同病者だったから?
読売新聞さんは男性記者でした
それもね。
それもね。わたし、10年後なら大丈夫なのかもだけど、今は男性は医療者限定でしかこのお話できないわ。
地方版とはいえ大阪版。載るとかなり多くの方に知っていただけるとは思うのだけど…。
だから、無理
よって、magic ringは
GReeeeN方式でやっていきます
『ビリーヴ』
を応援歌に頑張りまーす
を応援歌に頑張りまーすあ、GReeeeN先輩と違ってライブいやmカフェでは、バッチリ顔出し致しております
新パージョンの編み図付きのリーフレットは
正力厚生会様の助成金で印刷させていただきました。
なので、遠慮なく必要枚数をご請求くださいね。

7/27(金)10:30〜12:30「magic ring手編みパッドの会」(→★)
くまもと森都総合病院・リボンズハウス
8/2(木)13:00〜16:00古賀市保健福祉総合センター・サンコスモ古賀
6/9(土)13:00〜16:30『With you〜OKINAWA2018』(→★)
手編みパッドの譲渡(11:30〜)
magic ringへのお問い合わせは
ホームページからどうぞ
手編みパッドが必要な方も
こちらからリクエストください

