

















初めてこのブログにお越しいただいた方へ
まずこちら
をご覧ください。


















五月晴れって、こーゆーの
爽やか〜な風が吹いてます。
んが、乾燥してます。京都で頑張り過ぎたのか、ただの風邪なのか、ノドが痛い
5人以上の会食の後は声が出にくくなるくらい声帯弱子で扁桃腺肥大ときたもんだ
今年の乳癌学会の印象は、
会場がステップフロアで不便、不自由





常に「ここはどこ
」
聴講内容については発表の場であるだけで、私たちの診察室にやってくるまでに時間のかかることなので、こちらでは控えますね。
あ、ひとつだけ。
学会会場にこんなチラシがありました。
クチャクチャ


認知行動療法的なことをiPhoneでやって、再発への不安を減らすという研究『SMILE project
』への参加を募集しています。
名古屋市立大の研究ですが、愛知がんセンターの岩田先生他幾つかの大学・病院の共同研究となっています。
とーっても興味あるんだけど…。
対象が20〜49歳の女性ってことでアウト
iPhoneのアプリを使うので、iPhoneユーザーのみです。
その操作に慣れている人ってところで50歳以上が外されたのか
興味のある方、ホームページを覗いてくださいね。
「問題解決療法」と「行動活性化療法」が学べるアプリだそうですよ。
年齢、サバ読んじゃダメですか
じゃぁ、魔法の輪projectへの参加を募集しよ。
おウチでじーっとモヤっとしている貴女‼️
私たちと手編みパッドを編みませんか❓
この行動、乳がん患者の心理面によい影響を与えていると思うんだけどなぁ。

7/27(金)10:30〜12:30「magic ring手編みパッドの会」(→★)
くまもと森都総合病院・リボンズハウス
6/9(土)13:00〜16:30『With you〜OKINAWA2018』(→★)
手編みパッドの譲渡(11:30〜)
magic ringへのお問い合わせは
ホームページからどうぞ

