”mカフェで” | ♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡手編みパッドを日本中の乳がん体験者さんに知ってもらうことが目標です。
♡かぎ針で編み始めるときの輪の作り目を英語でmagic ringといいます。
♡人と人をつなぐ素敵な輪の始まりという思いも込めて、魔法の輪としました。



初めてこのブログにお越しいただいた方へ

まずこちらキラキラをご覧ください。


ここんとこ、お天気良いですね〜。

でも、なんだか…花粉❓真っ青な空じゃないね。

日傘のシーズン到来くるくる



お花見🌸行かれましたかはてなマーク

{0918288C-1ECF-427F-AB1F-87E79EF8F14F}
土曜日の大阪の桜🌸クルマが…ねー汗

今はもっと咲いていると思います。




会津mカフェのご報告音譜


あ、magic ringメンバー、白いお洋服じゃないですよ。


出会いですねラブラブ



私はいうと…、

E-BeCさんの再建のセミナーへあしあと

3年前、一年半前そして今回の3回目。

3年前は術前ということもあって、講演を聞くだけの受け身。その次は乳頭乳輪再建前だったので、質問なんかしたり…。で、今回は体感会でお胸を見せるボランティア(//∇//)


いつもいつも、注文の多い私の希望を聞き入れてくれている主治医のお願いだもん、断れないよね〜爆笑


これまで、再建のセミナーの時は手編みパッドのことは封印して参加していた私。


でも、今回は主催者様のご配慮でリーフレットを置かせていただきましたm(_ _)m


そして、いつもサロン会でお世話になっているスヴェンソンさんもブース参加。
なんだか当日は手編みパッドの引き渡し場所のように…m(_ _)m


なんと❗️体感会でお隣同士になったのは、以前ある患者会で手編みパッドを差し上げた方でした。


「他のも持っていたけど、軽くて楽だからアレばっかり使ってました〜」って、嬉しいこと言ってもらって、気分アップアップ


他にも知ってる顔がチラホラニコニコ


mカフェに来てくださった方もまさかの上半身ハダカで再会滝汗



いつも思っていることだし、今回の主催者様も言ってくださいましたが


乳がんで乳房を失った女性にとって、少しでも役に立てばいいなという思いでこの活動をしているのが同じだから。


今回、ご講演してくださったのは
大阪国際がんセンターの
乳腺外科医・玉木先生(副院長)と
大阪ブレストクリニックの
形成外科医・矢野先生(主治医の師匠)。

ワンポイントレクチャーとして、下着のお話をしてくださったGUNZEの上島さん。
上島さんは「QOL研究所企画調査室」の室長をされています。
健康的で実用重視のイメージだもんね。
「グンゼのパンツパンツ」とかゲラゲラコチラはそこからの〜医療用です。

売上げ第一主義ではなく、お客(患者)様にとって「選択肢が多いこと」が大切だというお話に共感です。


私たちmagic ringも手編みパッドが一番だとはいいません。コレがあれば、他のは必要ないなんて全く思っていません。


どうすればいいのか、右往左往している時にとりあえず使えるものがあれば助かるかな(無償だし)と思っています。


さっきは軽いのが良かったと言ってもらったことを書きましたが、ペレットを使って少し重さを出すことができます。でも、もっとしっかり重量感のある方がしっくりくると思えば、そちらを購入してされるのが良いと思っています。


でも、よく乳房切除をすると左右のバランスが悪くなるから、重さのあるパッドが絶対に必要であるような説明をされることがあります。

この考えに違和感あり。

すご〜く大きな下垂のあるお胸の方は左右のアンバランスを感じやすいとは思いますが…。

どちらかといえば、切除したことによる腱や皮膚の突っ張り、弱いところをかばうという生理的なことで左右の違いを感じる方が大きいんじゃないかと。術側の肩が下がっていればそちらに傾くんじゃないの?健側に傾く?左右の腕が同じように振れないと少しずつ曲がるんじゃね?(私の個人的見解です)


あ、なんか話がそれてるねーあせる


乳がんになってもおっぱいを失っても女性のまんまです。

パッド、人工乳房、再建。それぞれ、いろんな種類があって、その中からご自身に合ったものを選べることが大切だと思います。


前回のブログにも書きましたが

手編みパッドは「乳房パッド」としての役割だけではありませんよ〜口笛



「あらっ、再建のセミナーなんてあるのね。行ってみたかったわ」って方。


E-BeCさんのセミナーは夏(7/1)に札幌であります。


今回もボランティアとしての参加されていたPiFさんのセミナーが5月19日にあります。

E-BeCさんのセミナーとは少し雰囲気が違うようですが、関西ではあまり再建セミナーがないので気になる方はご検討ください。


あと、横浜には、横浜市立大のはてなマークたぶん誰でもOKです。基本的に患者同士の情報交換の場としての再建サロンがあります。
5月下旬、横浜市立大・武藤真由先生による脂肪注入での再建の講演があります。

形成外科の先生たち、美的センスが良い方多いですが武藤先生は素材もグッなのでかなり美人です。見学にいらしてた時、my主治医の顔がニヤケてましたえーチッ

もう一つ、埼玉にもあったような…。


皆さん、乳がんになっても諦めることなく、笑顔で元気に過ごして欲しいと思って活動されています。

一緒ニコニコ一緒ウインク



目


ラブラブmagic ring・手編みパッドのイベントラブラブ

(関西)
 音譜4/3(火)  14:00〜16:00
スヴェンソン難波サロン
「手編み乳房パッドの会」*編み方講習&譲渡
サロンへ直接お申込みください。
📞06-6641-9011電話をする

4/5(木)13:00〜15:00
               北大阪mカフェ(→)
               次回は5/10です。

(九州)
3/29(木)13:00〜16:00
              福岡mカフェ(アミカス)(→)

音譜7/27(金)10:30〜12:30
              くまもと森都総合病院(→)


上記のイベント以外、magic ringへのお問合せは
ホームページのお問合せフォームからどうぞ。

⬇︎⬇︎⬇︎