おはようございます
今朝、何ヶ月ぶりか
1月に行った人間ドックの時以来
期待を裏切らない
ヤバイよ、ヤバイよ
とかいいながら、今日はホテルビュッフェ
次の形成受診まで、まだ2週間、ある〜

ニットカフェなんかをやって
直接説明できればいいんだけどねー。
やってもええよ〜ってところは
ちと不便でみんな来ない。。。
お友達関係はLINEでバンバン質問受付
一緒に編みながら写真撮って送って、チョー便利

昨日の質問
Q1
輪の作り目から細編みを6目作ったあと、引き抜き編みをするのか?
A1
大門未知子風致しません!
アメリカのレシピにもスパイラル(らせん)に編むという記述だけで、引き抜き編みslip stitchはなく、やる意味もないのでやりません。
Q2
マチの筋編みが終わったら、次はどこに針をさすのか?
A2
裏側をかぎ針で編む場合とハイブリッドにするために棒針で編む場合で場所(すくう糸)が違います。
今回はかぎ針で編む場合だったので、
普通の細編みだから2本ともブスッと刺してください。
いきなり「2目一度」をすることになるので、何か特別な感じがしますが、すぐ隣の目の糸を2本すくって糸を引き出し、また隣の目の糸を2本すくって糸を引き出します。かぎ針に3つ糸が掛かっていますね。
ここでその糸が緩まないようにキュッと締めておきます
もう一度かぎ針に糸をかけ、3つの糸の中を通します。これが2目一度。
普通の細編みだから、ちゃんとVになっている2本ともすくってくださいね。
ミニだから筋編みが一段しかありませんが…

また、やってみた
▼あなたの検定結果はこちら

Thank you very much.
I‘m so happy.
英語不得意でしたね。
中一で出会った先生が、すんげー爺さん。
基本、質問の答えは「目的語」でOK
発音なんて

そのジジイが3年間も教科担当





アメブロ常識検定に挑戦