もう9日ですが…!!

明けましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今年のお正月は地震や飛行機事故などが立て続けに起こり、大変な幕開けとなってしまいましたね。

息子の受験の伴走もあり、気持ちに余裕がなくブログが長い間空いてしまいました…。

 

 

能登半島での大地震、まずは被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

被災された皆様のご心労、大切な家族を失われた方々のご心中を思うと胸が張り裂けそうです。

どうかご自愛くださいませ。

 

また、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

 

年末の話になりますが、堺筋本町の大阪園芸センターに行ってお花を買ってきました。

ベランダガーデニングをしているのですが、秋の花から更新しておらず息子に「ベランダ寂しいね」と声をかけられたのをきっかけに仕入れにいってきました!

 

ガーデンシクラメン、大好きです照れ

 

 

室内用のお花もついでに買ってきました。

私の大好きなお花たち、ラナンキュラス・ガーベラ・スイートピー。

この3種類のお花が、花の中でも群を抜いて好きです飛び出すハート

 

ピンクで華やかなので、2週間ほどの間でしたがとても目を癒してくれましたチュー笑い

 

 

息子の受験日が近づき、日々過去問をしているのですが…

過去問を挟むファイル(ダイソーの10枚入りクリアファイル)に油性ペンで一発落書き笑い泣き

 

左上、強風オールバックって初音ミクの曲のPVに出てくる女の子なんですが知ってます…?

学校で流行っているそうです笑い泣き

 

 

真ん中がドクターストーンの主人公千空で、スパイファミリーのアーニャ、カービィ、ポケモンなど描きました。

「お母さんすごい!かわいい!!」と、これだけでテンション上がって喜んでくれたので嬉しかったです笑

 

ずーっと勉強してるのも疲れるので、休憩時間は読書かスマイルゼミをしています。

息子が読んでて気に入ってた本の2巻が出ていたのでポチリました。

 

 

わくわくするみたいです飛び出すハート

 

あとは私の大好きな「えむふじん」さんのコミックスを購入したり。

兵庫県で現在中1の末っ子のえむみちゃんの中学受験の話が3巻目に収録されていて、感情移入して思わず息を飲むように読んでしまいました。

 

 

 

 

むぎはというと…

勉強の邪魔してますね爆笑

 

 

今日で塾弁作りも終わりとなりました。

1時期1日5食作っていて、一日中食べ物のこと考えていたのでホッとしますがなんだか寂しいような気もします。

 

無事受かれば、4月から6年間お弁当を作るんですけどね。(夫のは15年作ってます…笑)

 

途中で普通のお弁当を嫌がり始めて保温弁当作ってたんですが、麺類が食べたいといいはじめて11月頃から毎日このお弁当箱のお世話になってました。

これ、麺が入ってるところは保温されないんですが水筒をあらかじめ熱湯入れておいて、熱湯を捨てたあとに汁を入れておくと4時間くらいなら作りたてかなってくらいアツアツでした。

 

 

きつねうどんとか作って、お揚げも水筒の中にいれたり。

野菜は大体ほうれん草ゆでたのをうどんの上に乗せていました!(笑)

 

 

 

「今日は冷たいそうめんの気分!!」って時は、そうめん茹でてヌードルストッカーに入れて。

水筒には氷入れたあとにこのめんつゆいれてもたせてました。

最高に美味しいらしいです(伝聞)

 

 

関西統一入試日まであと4日、残り期間もがんばりまーす!!(息子が)

 

 

 

 

 

 
 
 
お会いできるのを楽しみにしています!
お申込みはLINEにお願いします♪
 
 
 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!

 

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない13歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。