まずは金曜日なんですが、先日フェイラーの抽選販売で当選したイーブイのハンカチを受け取りに大阪高島屋へ~!!

 

一番欲しかったピカチュウの型取りポーチは残念ながら落選でしたが、イーブイのハンカチも欲しかったので嬉しい飛び出すハート

 

 

ジャラピケのポケモンはあきらめてましたが、フェイラー当選で嬉しいなぁ~笑

 

 

11月はICOKAとフェイラーがコラボらしくて、ちょっと欲しいなーと思ってますチュー

 

 

大昔に作ったポケモンのアイシングクッキー置いておきますキョロキョロ

ポケモン、息子を産むまで全く触ったことのないジャンルだったのでこの年になってから「イーブイ可愛い、ピカチュウ可愛い」っていってる自分がなんか不思議です笑い泣き

 

 

息子はアニメのXYからXYZあたりが一番好きで「科学の力ってすげー!!」って幼稚園から低学年くらいの頃、よく言ってました照れ

 

習い事の帰り道に「お母さんポケモンしりとりしよ~!」って言われて「ピカチュウ」「ウツボット」「トランセル」「ルギア」「アチャモ」「モルペコ」「コダック」と、手をつなぎながらあの歌のラインナップをよく言わされたものです笑い泣き

 

 

 

私自身は良い思い出だと思ってるんですが、息子に「覚えてる?」と聞いたら「そんなことしてたっけ?」って言われました笑い泣き

 

まぁ、そんなもんだよね。

いいんだよ、私の宝物の思い出にしとくね。

 

 

こんな頃もあったな~って懐かしくなります。

 

 

土曜日は、毎週恒例プレテストへ。

 

 

堺筋線がちいかわになってました。

 

天下茶屋から南海高野線に乗って北野田駅へ。

初めて降りる駅でした!

 

 

この日は初芝立命館中学でのプレテスト。

初めて行った学校なんですが、駅前から直通バスがガンガン出ていたので乗らせてもらって学校へ。

 

「今日は説明会終わったあと3時間近くどうしよう、近大の時みたいにスタバとかにいきたいな。あるかな」と思ってました。

ミスドが駅前にあったので戻るか?って思ったんですが、なかなか複雑な道+そこそこ学校から駅が遠いので徒歩でいくのはしんどいなと思ったので学校で8時過ぎから13時まで待つことにしました。

 

 

同じ塾仲間がちらほらいるのを見ながら「頑張ってね!」と息子を送り出し、講堂で説明会を聞いていました。

私が今まで参加した説明会の中で一番熱意があり、「是非お子さんにきてほしい!!!」と強く訴える校長先生のお話に胸を打たれました。

 

大阪の私立中学が全部で59校あるのですが、そのうち半分は定員割れしています。

初芝立命館も5年前まで定員割れしていましたが、ここ5年間ずっと右肩上がりなのだそう。

 

説明会がおわったあと「あと2時間半どうしよう…」と思いながら講堂でぼーっとしてたのですが、高台にある学校の中で講堂だけ少し下がった位置にありとにかく風を背中から全面に受ける構造…滝汗

 

 

寒くて寒くて泣きそうだったんですが、ほとんどの保護者が震えながら講堂内で待っていて「そういうものか…」と我慢していたのですが、そのうち右手の中指の先が麻痺してきて「やばい、低体温症だ」と滝汗滝汗滝汗

 

さすろうがひっぱろうが痺れて右手に感覚がなくなってきて「やばい、とにかく場所をうつそう」と外に出たら講堂よりは暖かかったのでもっと早く外に出ればよかった…えーん

 

そのあと息子を待っていたら左手の全ての指先が麻痺しはじめてきて「いよいよやばいなこれ」という状態に。

 

学校内に自動販売機があればよかったんですが見当たらなかったので体をあたためることもできず、息子と合流したら「お母さん顔色やばい!大丈夫!?寒いの!?」とすごく驚きながらずっと手をさすってくれてましたえーんえーん

疲れてるのに心配かけてごめんよ~あせる

 

帰りのバスを待つ間も非常に寒くてどんどん体調が悪くなって左手の感覚がほぼなくなって「大丈夫かこれ、アイシング明日からもできるの?」と不安に…。

 

 

駅に着くなり息子がダッシュで暖かい飲み物を買いに行ってくれて「早く飲んで!!!」と言われて飲んだら、指先に心臓ができたみたいにドクドクと血が流れてる感覚があって胃の中にあたたかいものが流れてるな~ってわかる状態に爆笑

 

少したつと手の感覚が戻ってホッとしました~!!あせる

「お母さん、お母さんはいつも僕やお父さんの体調気にしてるけど自分の体調も気にしてな。自分の体調に対して無頓着やねん、ちゃんと自分の事大事にせなあかんで」と息子に説教されてしまいましたあせる

 

私も好きで全身が氷状態になったわけではないんだけど、暖かい恰好をしていかなかった自分が悪かったので大いに反省しましたゲロー

それに講堂しか待機場所がないと思わずにもっと早く暖かい場所を探して移動すればよかった…泣

 

色々ありましたが、とても良い学校だったね!と息子と帰り道に話してました♪

そのまま息子は塾に行き、私は3時半頃帰宅。

 

そしてそこから寝込みました笑い泣き

一度体調崩すとなかなか立ち直れない40歳の体…ゲロー

 

幸い熱は出ませんでしたが、日曜も半日寝てたので気をつけようと思いますあせる

手のしびれは今はもう全くありません~~回復して本当によかった!!

めっちゃ怖かったです…昇天

 

 

最近寒いので、むぎはもっぱらひなたぼっこ。

そろそろ日中もお洋服を着せないと震えることが増えてきました。

老犬は凍死することもあるみたいなので、注意しないとね…。

 

皆様も寒くなったり暑くなったりの天気に振り回される毎日だと思いますが、どうぞご自愛くださいね!

 

 

 

 

 
 
12月はドールハウスアイシングクッキーレッスンですよ~~!!
 
お会いできるのを楽しみにしています!
お申込みはLINEにお願いします♪
 
 
 
 
●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!

最新情報の配信もしております。

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!

 

 

【教室所在地】

大阪府大阪市中央区
地下鉄堺筋線・京阪本線

「北浜駅」から徒歩1分の大人の女性専用自宅教室

 

 

自宅教室のため、詳細な住所はお申し込み後お知らせいたします。

 

 

※教室には耳の聞こえない13歳の高齢ミニチュアダックスが同じ空間にいます。

大変申し訳ありませんが、犬アレルギーの方・犬が苦手な方はご入室いただけません。

ご理解よろしくお願いいたします。