クリスマスの雰囲気が街中に出始めましたね
今日はthecookiecutterlandさんのサンプルクッキー作りのお仕事で作成した、めちゃかわなジンジャーマンクッキーを見てください~~!!!
\バンザーイ!!/
このジンジャーマンくん、とっても可愛くて作りやすかったですー!!
顔と腕の間や足の間など、「Vの字」になっているところは雪崩が起きやすいので、少し内側までアウトラインを描いてあげるのが可愛く作るコツです。
マフラーはしずく絞り(ティアドロップ)を組み合わせてハートにしたものを並べました。
お顔やボタンはツノが立たないように…。
今回もNicon5600、単焦点レンズF1.8 50mmで撮影しました。
使ったお皿はこちら。
奥のボケているのが、こちらのイエローSサイズ。
重ねられないのが玉に瑕です。
重ねるとグラグラして安定が悪く、落として割れちゃう…(この間ピンク割った)
手前のケーキスタンドがこちらです。
カワイイんですが、製品によって上のお皿部分が明らかに傾いてたりするのでネットショップより実物見て買ったほうがいいかも
後ろのパールの枝やクリスタルの枝もFrancfrancの製品です。
キラッと光って写真内のアクセントになるのでとっても気に入っています。
ジンジャーマンのクッキー型は、minneでkeiさんから購入可能です♪
そしてこちらは、同時に作成したオーブンクッキー!
オーブンの中でマフィンや食パン、クッキーやジンジャー君が良い感じに焼けています
2つの型があるので、大きい方で2枚抜いたあと1枚はくりぬいちゃいます。
ソライロシュガー自慢の型抜きクッキーで、ピシッと焼き上がりました
上記のレッスンでは、アイシングを塗ったときに美味しくなるクッキーの作り方を学べます。
もちろん素焼きクッキーでも、すっごい美味しい♪
下の写真は玉ボケにしようとして諦めた図。
単焦点レンズでの接写だと玉ボケ難しいですね。
望遠で遠くから撮影すべきでした。
オーブンの中は、ラフ塗りと筆塗りの2種類。
どちらもカワイイな~!!
このオーブンクッキーは、実家の母が「カワイイ!」と絶賛でした
こちらもminneで購入可能です。
いろいろアレンジできると思うので、ぜひあなたらしいクッキーを作ってみてくださいね
教室専用LINEからご相談・お問合せ・お申込みください!
↑クリックしてくださいね!
講師と1:1で会話が可能です。
最新情報の配信もしております。
▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼
LINEをお持ちでない場合、お申込みはこちらからもどうぞお申込みフォーム
icloud、au,softbank,docomoからのメールはこちらには届きますが返信が届かないことが多いのでご遠慮ください。
大阪市中央区「北浜駅」徒歩1分のアイシングクッキー教室「ソライロシュガー」
パステルアイシング作家 橋口ゆうこ