そのブログタイトル…自分なら読みたいですか?
 
 
生徒様からご質問をいただきました。
「教室をしたいのでブログを頑張って書き始めてるのですが、
アクセス数が一桁なのでやる気が起きません…」
 
 
まず最初に気にしないといけないのはタイトル!
なので、タイトルを拝見させていただきました。
 
 
「楽しかった日曜日」
「お出かけしました」
 
 
う、うーん滝汗
 
 
私「全く知らない人のブログがこのタイトルだったら、クリックして時間割いて読もうって思う?あせる
 
 
生徒様「…思いません、知らない人のお出かけとか興味ないわってスルーします。」
 
 
私「そういうことだよ~~!えーん
 
 
ブログはタイトルが全てです。
 
 
ブログタイトルに魅力を感じないと、
どれだけ中身が充実していても
写真に自信があってもまず開いてもらえません。
 
 
開いてもらえなければ、
中身がどれだけ素晴らしくても意味がありません。
 
 
あなたならどんなタイトルを魅力的に感じますか?
 
 
「アイシングクッキーのレッスンをしました」
というタイトルで知らない人のブログ開きますか?
私なら「へぇ〜」と思ってそれ以上読みません滝汗
 
 
「アイシング初心者に選ばれた教室」というタイトルならどうですか?
開きたくなりませんか?
 
 
「どんなふうに選ばれたのだろう」と私なら興味を持ちます。
 
 
中身はどちらも初心者さん対象のレッスンレポでも
後者の方が開きたくなると思います。
 
 
ブログタイトルは壮大すぎて中身とずれていたり
文章な少なくて空っぽだとがっかりされるので、
中身に沿ったものがいいですが
自分だったらこのタイトルで中身を開きたくなるかな?
とチラッと考えてみましょう!
 
 
ぜひブログを書く時はタイトルを気にしてみてくださいね。

 

 

 

アイシングクッキー教室を開こう!と思うと、やることがいっぱいですよね。

やることが多いのでパニックになりがちですが、ひとつひとつクリアしていくと、とってもやりがいがありますよ。

 

 

もちろん技術も磨き続けるのがオススメ!

 

 

アイシング初心者さんに教えたいと思っていたら、アイシング初心者さん向けのレッスンを受けるのをオススメします。

 

 

技術だけじゃなく、

「アイシング初心者さんに教えるときは、

こういう風に教えたらいいんだ」

という指導面も学ぶことができるのです♪

 

 

ソライロシュガーではアイシング初心者さん応援コースで、アイシング未経験者さんや初心者さんに丁寧にアイシングの楽しさをお伝えしています。

 

 

「これからアイシング教室を始めたくて、初心者さん向けのレッスンをしたい」とお伝えいただけたら、レッスンの時にご指導のコツなどもお伝えするのでご相談くださいねウインク

 


 

●お問合せはコチラから

 

教室専用LINEからご相談・お問合せ・お申込みください!

友だち追加

↑クリックしてくださいね!

講師と1:1で会話が可能です。

最新情報の配信もしております。

 

▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼

 

LINEをお持ちでない場合、お申込みはこちらからもどうぞ矢印お申込みフォーム

icloud、au,softbank,docomoからのメールはこちらには届きますが返信が届かないことが多いのでご遠慮ください。

 

●ソライロシュガーSNS

 

ツイッターはコチラ右矢印Twitter

インスタグラムはコチラ右矢印Instagram

facebookはコチラ右矢印Facebook

 

 

フォローやお友達申請大歓迎ピンクマカロン

 

 

楽天ROOMはコチラ。

教室で使っているプロ御用達

アイシングアイテムをまるっとご紹介!

 

●無料サービスはコチラから

 

facebookグループで毎週月曜日に

有料級のコラムを書いています。

アイシングクッキー教室 コンサル オンラインサロン 初心者 アイシングクッキー始め方 教室の始め方 無料相談 ソライロシュガー 橋口ゆうこ

 

元パティシエールが丁寧に教える

大阪市中央区北浜駅徒歩1分の

アイシングクッキー教室

ソライロシュガー

 

パステルアイシング作家

橋口ゆうこ