先日夜21時から
お菓子のおうちのゆき先生の
アイシングクッキーレッスンを
オンラインで受講しました!
いやはや難しかった!!
過去に一度ゆき先生の水引きを
見様見真似チャレンジしたことがあるのですが
撃沈しまして(笑)
今回はじめて水引きの謎が解き明かされて
感動したものの
めっちゃ難しい
ちょっと魂抜けかけました。
鶴も思っていた以上に複雑で細かい~!!
これをレッスンするなんてすごい!!
芸術作品やん…って
世界の中心で愛を叫んでおりました。
(ネタの鮮度が悪すぎる、20年前か…)
私が感動したポイントの一つが
椿の葉っぱの色!!
めっちゃそのままやん!!って
ゆき先生の色のこだわりに
ひたすら感動でした。
キットとして送られてきた椿も
形も色もなんて可愛いの~!!!
事前に送ってきていただいた
クリームを練り直して詰めておくのですが
私がミスってしめ縄用のアイシングクリームを
なんかめっちゃ少なくしてしまいまして。
ぎゃーーー!!
足りん!!!!
「何事もありませんよ?」って涼しい顔しながら
必死で口金の先に人差し指突っ込んで
無理やり絞り出してました。
何してんの私。
苦肉の策でアラザンでしめ縄に出来た
やばい隙間を隠しましたが
レッスン後にゆき先生に写真送ったら
「アラザンで隙間隠してる(笑)」と
1秒でバレました。
ですよねーーー!!
違和感あるもんねーー!!
見ないでぇ!!
左下を見ないでぇ!!
見ましたね…!?
あなた左下見ましたね!?!?
(自分で見せたんやろ)
さてタイトル回収しましょうか。
(まだハプニングあるの?)
さて、レッスンも佳境!
そんな時にアルコールが入っている器が
邪魔だったので右から左に
クッキーの上を通って移動したんです。
勘の良い人ならもう分かりますよね。
はい、クッキーの上に
アルコールを
バシャー!!!
市松模様のクッキーに
突然の不幸が襲い掛かる!!!
なんと不幸を呼んだのは私自身!!
(最悪や)
真顔で立ち上がり
クッキングペーパーでそっと優しく
クッキーの上に落ちた
悲しみの涙をふき取りました。
(いい話にするな)
実際心の中は暴風雨だったんですが
この時使ってたのが「ジン」だったのが
不幸中の幸いでした。
「ジン」は揮発性が高く
思っていた以上に早く乾いて
痕も残らなかったんです。
みんな!
クッキーの上にこぼすなら
ジンやで!!!!
(勧めるな)
まーでも恐らく、ウォッカなら
痕が残ってたと思います。
ホワイトラムとかキルシュとかもね。
揮発性あんまりよくないので。
そしてレッスンが後少しで終わりー!
というところで、なんとなーく
ZOOMにそういえば他のメンバー誰いるんだろ?
知ってる人いるかな?って
ギャラリー開いたんです。
そしたら一番弟子ちゃんがいて
嘘やん気づかなくてごめんやんって
思いました…。
終わったあとに「ごめん知らんかった…」って
LINEしたら「手振らなくてよかった(笑」って
言われました…!(笑)
色々ドタバタしていましたが
素晴らしすぎるデザインのクッキーで
寒い日々ですが
あたたたかい気持ちになりました!
ゆき先生ありがとうございました!
元パティシエールが丁寧に教える
大阪市中央区北浜駅徒歩1分の
アイシングクッキー教室
ソライロシュガー
パステルアイシング作家
橋口ゆうこ
facebookグループで毎週月曜日に
有料級のコラムを書いています。
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
↑クリックしてくださいね!
お申込みはこちらからもどうぞお申込みフォーム
ツイッターはコチラTwitter
インスタグラムはコチラInstagram
facebookはコチラFacebook
フォローやお友達申請大歓迎
楽天ROOMはコチラ。
教室で使っているプロ御用達
アイシングアイテムをまるっとご紹介!
ソライロシュガーのオススメ