☑作業台の上に余計なものを置かないこと。
☑ゴミが出たら即捨てること。
「えっ!そんなこと?」と
思われたことかもしれません。
しかし料理人やパティシエは
確実にしている大事なことです。
アイシングのコルネの先
切った後に机の上に放置している方…
いらっしゃいませんか?
すぐに捨てないと
それは異物混入の原因となってしまいます。
ハサミの先で切ってしまうと
どこかに飛んでいってしまうので
奥のほうで切るのをオススメしています。
「あの人に食べてもらおう!」と
心を込めて作ったお菓子に異物混入…
食べた人も作った人も悲しいです
コルネの先に限らず
必要ないものは片付ける!
これがプロがやっている
一番の基本でとっても大事なことです。
私が働いていたパティスリーでは
「指毛と腕毛はいつも剃っているいるように」と
指示がありました。
実は異物混入で一番多いのは髪の毛。
前髪なんかはネット+帽子で
なかなか落ちることはないんですが…
指毛、腕毛、眉毛、まつげあたりが
混入してしまうことがあるんですよね…。
なのでそのあたり気をつかっていました
今でもプロとして
髪の毛はきちんとくくって
レッスンに臨んでいます♪
安心安全にお菓子作りをして
大好きな人に想いを届けたいですね
元パティシエールが丁寧に教える
大阪市中央区北浜駅徒歩1分の
アイシングクッキー教室
ソライロシュガー
パステルアイシング作家
橋口ゆうこ
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
facebookグループで毎週月曜日に
有料級のコラムを書いています。