O157は人間の抵抗力が退化してる | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

O157はポテサラ、肉だけでない 過去に生野菜でもあったらしい。

 

 

O157は人間の抵抗力が低下したからと違うんかな。
話は違うけど、電話番号の短縮を使うようになって電話番号も覚えんようになったし。
便利や潔癖ってよくないと思う。

衛生管理にも問題あると思いうけど、最初はポテトって言ってて今度はトング。想定できるからね。
事例があっての対応にも。

昔は、食べもん落としたら、勿体無い!って言うて叩いて食べとったけど、今は汚い…
そんな頃、俺らは元気やったぞ!
どっか間違うとるような気がする。

昔は食べ物の賞味期限を自分の口と鼻で確かめて、自分で判断して食べてた。でも、今は記載された賞味期限で判断する。
味覚や嗅覚で判断する能力も衰退したので抵抗力が落ちても仕方ないかな。

逆に賞味期限を信頼しきって、傷んだ臭いや味に意識が行かず気付かんこともあるかもしれん。しかしO157は臭いや味に変化があるものなんか。なければ全くわからんよね。
こわい。

 

逆に、電話番号に代わって、idとパスワードが増えたけどね。