PCをドライバーで破壊 | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

後半に5点も入って順位表がクルクル入れ替わる怒濤の展開。
面白かったのでもう一度みようとしたら鍵かかってた。
昨日の夜は終わってもみれたのにな。


PCをドライバーで破壊と、ドリルでHDを破壊はやってることの目的が全然違うと思うけど、元気いっぱい無知ですってのはよく分かる。


大阪からボランティアや取材で能登に入った人が驚くのが、地割れした道路でもちゃんと、それもくっきり路面標示があること。
大阪の道路は国道以外は消えてないからね。
たまに走るけど中央分離帯はもちろん、どこから右折車線、これ曲がったらどこ行くねん状態。
何をどうしたら、どういう管理をしたらあそこまで消えるのか不思議。走った経験がないと、目的地へたどり着けん、走れないので驚いたことがある。

 

「手厚い支援は、自立を阻害する」ってこれが本音やねんやろうな。間違ってはないと思うけど、まともな食事を出すことが「手厚い支援」になるのかは疑問。
豪華な料理を望んでるわけでもないし、やけど居座られても困るし。