”東京都内で3月1日に開かれる東京マラソン。新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて主催財団から17日、一般参加者の出場を取りやめ、エリート選手のみで実施することが発表された。約3万8000人が出場予定だっ...”
「参加費返せ」の気持ちは理解するけど、主催者からするとこのタイミングだとすでに出てった物や予約をして解除できないような使途があって。
民間ならこのイベントで収益見込んでた企業もいるしで、そのお金を主催者が全部負担となると、誰もイベントなんか企画せんと思う。
それでもよろしいか?
たまに話題になる飲食店のドタキャンを考えると理解しやすいかと。
何に対しても”文句を言うことが美徳”とされてるけど、一歩下がって相手の立場を考えたら気が楽にならんか、と思う。
イベントで収益を見込んでた企業の従業員が身内やったら、っとかね。