柚子胡椒がパイス売り場に? | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

小学2年生の頃、我が家の検定で自転車免許を取得してずっとかぶってきたヘルメット。
体が小さいのでテールランプはヘルメットに。
夕方、そろばんやサッカーへ行く時も必ず点灯させて走ったました。
昨日、中学校のクラブで西部緑地でのサッカーを観戦するのにかぶっていったら、上級生や同級生からからかわれたらしい。
一緒にお風呂に入って話を聞くとべそかきながら「お父さんがからかわれてるようで悔しかった」、その上で、もうからかわれるのが嫌なのでこれからかぶらないね。と。

親としてはさみしいけど、中学生になると周りが気になるしね。

 

青い自転車用ヘルメット

 

 

我が家の常備品、柚子胡椒。と言っても使うのは自分だけなんですが、そろそろ切れかけたので「あったらいいな〜」って淡い期待で、昨日の帰りに近所のニュー三休へ。

 

自分で探したけれど見つからなかったので念のため、店員さんAに「柚子胡椒あります?」の問いに「あ、多分あります!」と言ってスパイス売り場へ。

違うやろ?と言う言葉は飲み込んでついって行く。

 

コショーの棚を探してたので「ないみたいなのでいいです」と言って去ろうとしたら”気をきかせた”店員さんBが寄ってって来て「何探してるの?」、「ゆずの胡椒って知ってる?」と二人で探しだす。

コショーの棚にある分けないので「ありがとう、もういいです。」の言葉の後ろから今度は店長が「何探してるの?」、店員さんA、「ゆずの胡椒です」。

 

すると、さすが店長「ハウスですかS&Bですか?」と言ってコショーの棚を探し出す。
柚子胡椒って金沢じゃ珍しいんですね。
おはようございます。