40周年記念式典リハーサル | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

 

 

今日は明日の記念式典に向けての会場のセッティングとリハーサル。
学校からは校長先生、教頭先生、主幹教諭の村上先生。育友会からは40周年記念式典の実行委員会と執行部の面々、総出でのお手伝い。

 

涼しくなったとはいえ体育館での作業、暑かった!

 

さてと、舞台の準備から。腕組みの岡田さんが頼りになる。

 

 

 

 

チーム竹内、頼りになります。

 

 

 

 

ミスター育友会、山田さんと岡田さん。

 

 

 

 

背中に長州背負った40周年実行委員長の中西さん。

 

 

 

 

スクリーンが降りてこない、頑張れ岡田さん!

 

 

 

 

国旗と校旗の位置調整、校長先生こだわる。

 

 

 

 

という事でセッティング完了!
みんな頑張った!

 

 

 

 

さてと、ここからは通しのリハーサル。

 

 

 

 

「伏見台小学校の歩み」、スライドショーのタイミングが合わない。校長先生のダメだしが続く。

 

 

 

 

モザイク画の表彰。思ってたより見やすく一安心。

 

 

 

 

チーム竹内も頑張っとります!

 

 

 

 

2度めの通しを終わって、最終の確認作業。

 

 

 

 

明日のお披露目を待つ40周年を記念して育友会からの寄贈品
理科室に授業で使う機材が不足していて子どもたちが不自由な思いをしてると聞き、「顕微鏡10台」と「解剖顕微鏡15台」。
この他に運動会等で使う「指揮台」、そして子どもたちの登下校の安全を祈って「交通安全マップ」を寄付します。
これらの寄贈品は、日頃保護者や地域の方々にご協力いただいてる育友会活動のリサイクル品の回収やバザーの収益金でまかなわれています。

 

 

 

 

頼りになる男性役員。いつもありがとうございます!

 

 

 

 

時間の都合で途中で帰った人もいますが、チーム竹内とその仲間たち、伏見台小学校育友会は最高でございます。

 

 

 

 

 

 

伏見台小学校育友会BLOGロゴ