ローリング・ガール/巻く | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

「ローリング・ガール」というし、キムパを巻いてるので、てっきり「キムパを巻く少女」みたいなグルメっぽい映画かと思ったら違った。
原題の「말아(マラ)」には「混ぜる」という意味もあるので、「悩みも悲しみも喜びも、人生を通じて経験するすべての食材を混ぜて受け入れ、巻いて食べて成長する」といったところかな。

 

家に引きこもっていたキム・ジュリ(シム・ダルギ)が、コロナを経験した母ヨンシム(チョン・ウンギョン)のキムパップ店を運営することで、日常を取り戻していく過程を描いていて、見ていて元気になる映画。
特別な出来事もない日々の小さな喜びの中に幸せを見つけ、見知らぬ人々とのつながりを通じた気づきから、自分自身を成長させていく。

人生で本当に必要なのは、少しでいいから自分を顧みることができる時間と心のゆとりかもしれない。
キムパの素材を試してみたり、面接で「特技はキムパを巻くこと」だとイキイキと答えたシーンが温かいが、お腹も空いた。
キムパが食べたくなった、というか自分で巻いてみたい。