龍馬が西郷に長州と薩摩を手を結ばせて薩長同盟と提案。
昨日ようやくビデオを見ましたが、
だんだんと面白くなってきました。
弥太郎もそうですが、高杉晋作の伊勢谷友介さんはじめ、
龍馬伝は俳優陣の演技が光りますね。
それにもう一つ気になってるのが映像、
映像も普通のテレビと違って映画っぽい。
実はこれ、動画ファイルの解像度(モード)の違いらしい。
普段見てるテレビの動画は、
1920×1080×60i×HGが事実上の標準らしいのですが
映画の世界では、
1920×1080×30P×HGが標準らしい。
その違いを簡単に言うと、
テレビは60iで画像を60枚(2枚の画像で1コマ×30)、
一方映画の方は、
30Pで画像を30枚(1枚の画像で1コマ×30)で動画を表現してるらしいです。
ですから当然枚数が多い方が滑らか、
少ないほうは残像が残るような動画になります。
もちろん撮りたい物によって使い分けをするのは言うまでもありません。
こんなところにも撮影陣のこだわりというか、
伝えたいことを伝えたい人にどう伝えるか?
という気概を感じます。
土用の丑、
最近、家で晩御飯食べてないので私の分は弁当にしてくれたらしい。
当然、昨日の弁当です。
暑いときはやっぱうなぎ、
ご馳走さん。
今度の日曜はいよいよ西郷吉之助、
また録画取りですが、
龍馬伝はますます目がはなせません。