仕分け対象のインキュベーションマネージャー | 三匹の忠臣蔵

三匹の忠臣蔵

日々是好日。
お弁当ブログだった「お弁当にはたまご焼き」からリニューアル。
映画レビューを中心に、日々思いついたこと、感じたこと、趣味のことを書いてます。

私の入ってる施設は金沢市が運営するインキュベーション施設。
インキュベーションとは、
卵を孵化するという語源から派生して、
ベンチャー企業を支援するサービス・活動のこと。
その施設の責任者、インキュベーションマネージャー(IM)ともなると
何をしないといけないか?誰でも分かりますよね?

が、うちのIMは未だに分からないようで
真顔で「私は何をしたいいのか分からない。」と豪語してます。
当然、市の委託を受けてるので給与ももらってます。

赴任して2ヶ月もたつのに入居者の名前はもちろん、
何の仕事をしてるかも分からないと平気で言います。

入居者と進んで話をするわけでもなく、
それどころか「人と話をするのが苦手」、らしい。

毎日時間を一所懸命つぶしてる姿を見てると
情けなくってこっちが痛くなります。

これって事業仕分けの対象では?




ちくわにチーズを詰めた肉巻き、
食べてて安心焼き鮭。
今日のたまご焼きはちょっと焼きすぎかな?
でも美味しいです。
ご馳走さん。



お弁当にはたまご焼き-仕分け対象のインキュベーションマネージャー



何をしていいかわからず一日を過ごすインキュベーションマネージャー。
携帯も人と話すのが苦手怖くてでない。
ついたあだ名が登校拒否。
今じゃ誰も名前を呼びません。( ̄▽+ ̄*)