我が家のお米の消費量は多いいらしい、
昨日社長に言われました。
社長の家は家族4人、おばぁちゃんと奥さんと1つの子供で1日2~3合で済むそうだ。
一方、我が家は。
夜3~4合、朝2~3合で1日5合~7合の計算になる。
消費者は私と4年のジュニアBにジュニアSの1年生。
子供らは私に似ておかずよりご飯好き、
おいしごはんがあれば漬物や佃煮に味噌汁スープがあれば事足りる。
だからお米にはこだわります。
そこで欠かせないのが、食卓には必ず上るおかず3兄弟。
子供たちはそう呼んでます。
左から、昆布の佃煮、梅干、おかかのふりかけ。
そしてメインのおいしいお米。
今回はキヌヒカリ、農業生産法人 リトリ-ト 田倉です。
なくなる2日前にメールすると精米して送ってくれます。
お米の美味しさを保つ日数は、品種によっても違いますが、精米日より2週間位と云われています。
一回の配送で10キロ、我が家はおいしいうちに消費してることになりますね。
そして昨日のおかずはカレーうどんならぬ「カレートック」。
ネギ、油揚げは必須です。昨日はほうれん草も入れました。
トックの食感がいいですね、
ご飯とトックを一緒に食べるのも変ですが私は大好きです。
やっぱ、お米の消費量は多いかな?