大阪イベント第29弾「Grappa vol.5」のお話 ディーラーショー&トークタイム編 | マジシャン Yuji村上のブログ

マジシャン Yuji村上のブログ

更新は気まぐれです。申し訳ありません。

 前回の続き、一昨日(11月6日)に終了しました、Yuji村上大阪イベント第29弾「Grappa vol.5」のお話です。


 この日のスタートは予定時刻を少し過ぎたPM2:35頃で、いつも通り最初はディーラーショーからスタートしたのですが、この日の出演者は私、Yuji村上のみでした。ゲストの澤村莉来君は、結局販売物無しとなりまして。

 私はまず、Trick Studio社の最新商品である紀良京佑作品、「カード in カード S」と「タグ付け予言」を実演してご紹介。発売時期的にはその2商品の中間だった作品集冊子、「Decorations 2」は口頭でのご紹介のみで。
 そうそう、「タグ付け予言」の実演では、ATTO社から発売していただきました私考案のフォーシングデック、「KYOTO DECK」を使用しましたので、そちらのご紹介も。あと私の考案商品からは、「Card Navigation Deck」も口頭でご紹介しました。しばらく品切れ状態が続いていたのですが、この日のショーで演じる予定だったため、少数ですが製作しましたもので。

 ディーラーブースはもう1店、いつものように川島君がフィールズマジックのブースを出してくれておりましたが、またまたディーラーショーはパスだって。相変わらず、商売っ気は稀薄なままでした。

 ディーラーショーの後は、そのままトークタイムへ突入。ゲストの澤村莉来君にご登場いただき、いろいろとお話をうかがいました。
 まずは先月のコンテスト、「チャレンジャーズライブ 名古屋」準優勝を拍手でお祝いした後、そこへ至るまでのマジック歴について話していただきました。マジックに興味を持つところから、自分で演じるようになり、コンテストにチャレンジするに至るまで、順を追って。
 3年前に第3位を獲得されたコンテスト、「Osaka Magic Champion Race」のことやら、その後に出演されたNHK Eテレの番組「沼にハマって聞いてみた」のことやら、インポッシブルカンパニー社からダウンロード商品として発売されたワイルドコインの手順「ワイルドショット」のことやら、いろいろと。
 最後には質問コーナーも設け、トークタイムはちょうど30分ほどとなりました。

 ここで15分の休憩を挟み、後半のメインショーへ。スタートはアナウンスより少し遅れ、PM3:40頃になりました。面目無い。

 後半はいつものように、恒例の「飛び入りひとネタコーナー」からスタートしました。今回の出演者は3名と、かなり少なめ。しかしその3名の皆さん、かなり贅沢な顔触れとなっておりました。

 さて、そのメンバーのことも含め、以降のお話につきましては、また別のエントリーで。