京都イベント第45弾「Chammerry」終了後のお話 打ち上げ飲み会 二次会編 | マジシャン Yuji村上のブログ

マジシャン Yuji村上のブログ

更新は気まぐれです。申し訳ありません。

 前回の続き、12月12日(日)に無事終了しましたYuji村上京都イベント第45弾「Chammerry」終了後の打ち上げ飲み会、「牛角 三条木屋町店」を出た後のお話です。


 時間一杯まで焼肉と生ビールを堪能した我々は、P.M.10:00過ぎにお会計を。以前のエントリーでお話ししました通り、お代は2人分で9812円だったので、お釣りの出ない「ぐるなびギフトカード」10000円券で支払うと188円のマイナス。チケットショップで割安に入手はしているものの、こちらの券はさほどの値引きをされずに出回っておりましたから、この差額は痛い。でも200円弱のために、2人で1100円アップとなる上位コースにするのも本末転倒かと躊躇われましたもので、「もうこれは仕方がない。丸々無駄にするよりはよっぽどマシか」と、自らを納得させるのでありました。

 斉藤さんには最初に申し上げた4000円をお願いしたのですが、半分出すからと5000円札を渡されました。それはダメですと1000円お返ししようとしても、いいからとおっしゃるばかり。で、そのまま頂戴致しました。意思の弱い人間なのです、私。

 それでもさすがに、このままは申し訳ないので、私が次に行こうとしていたバーで1杯ご馳走させてくださいと申し上げました。で、こちらへ。

 「BAR ノスタルジア」京都・河原町御池

 私が1人でお邪魔するバー、3軒の中の1軒です。立地が我が家のすぐ裏手くらいで、徒歩5分もあれば往き来できます。

 繁華街の中に在りながら、地下へ続く階段を降り、お店の扉を開けた先には、落ち着いた大人の空間が。外の喧騒が嘘だと感じてしまうような、ゆったりと時間の流れる世界が待っています。
 まぁ、おっさん2人で来る店ではないかもですがね。

 いつもは1人でカウンター席に座るのですが、この日は奥のテーブル席へ。でも私のオーダーは、いつもと同じで。


 「ボンベイサファイア」というジンを使ったジントニックです。食事を伴うお酒の場合はビール、日本酒、ワインと醸造酒一辺倒になる私ですが、バーでは毎回ほぼこればかりいただいております。なので、いつもお邪魔する3軒のバーでは、何も言わなくても「いつもので?」的に出してくださいます。

 斉藤さんは、確か「モスコミュール」か何か、メジャーなスタンダードカクテルをおっしゃったので、折角なので好みを伝えて作ってもらったらどうでしょうとお勧めしました。その結果、こちらを。


 ベースはウォッカだったと思いますが、その他のオーダーリクエストも出てきたこちらのレシピも失念。すでに酔ってましたね。

 結局、P.M.10:20頃に入店し、日付が変わる直前くらいまでお引き留めしちゃいました。もう、すっかり酔っ払いです。まぁ、一緒に飲んでもらって嬉しかったのですね。斉藤さんがいらっしゃらなければ、打ち上げ飲み自体が独り飲みになってましたし。


 そんなご機嫌さんな状態で、お店を出て前でお別れした後、私は更に1人で別のバーへ。
 そしてこの後、そのご機嫌さが吹っ飛ぶまさかの事態が。

 でもそのお話は、また別のエントリーで。