INIC coffee

最近撮った写真は

普段からよく参拝する針綱神社で「茅の輪くぐり」が催されていました😊








茅の輪くぐりは心身を清めて災厄を祓い、無病息災を願う行事

 

これまで意識して茅の輪くぐりをしたことがなかったので、(おそらく)人生初の茅の輪くぐりとなりました☺️




また看板にもある「夏越の祓」は通常6月30日に行うもののようですが、この針綱神社では毎年7月30日に行われているようです😳









どうして一ヶ月ずらしているのか、その理由は明記されていませんが、半年の穢れを祓う「夏越の祓」は本来旧暦の6月30日に行われていたそうです🧐


これは今だと「7月下旬」に当たるため、7月30日に行うようにしているのかもしれませんね✨










日本の旧暦は「太陰太陽暦」あるいは「天保暦(天保壬寅元暦)」と呼ばれる、月の満ち欠けの繰返しで成り立つ暦でした。



月の公転周期が約27.3日であることから、見かけ上の「満ち欠け」とは別に「月が地球を一回転するのはおよそ28日」だと言えます。



すると1年を365日とすれば



「365×28=13.035714285714285714...」



となり、月の満ち欠けの繰り返しで成り立つ暦は本来「1年は13ヶ月」となるはずですが、太陰太陽暦においても「12ヶ月を一年」とし、不足する日数が蓄積される時期に『閏月』を入れて調整した、とされています🌕



そして現在でも12月を一年として、28日に溢れる分を各月に割り振ったような暦になっています😳








こうして計算するとなんだか不思議な感じがしますが、もし1年が13ヶ月になったら



・これまでと同じ日数で一ヶ月分の給料を上乗せしないといけなくなる


・これまでと同じ日数で月額支払いを一月分上乗せして支払わなくてはならなくなる



ので、中々大変なことになりそうですね😅








この他にも介護ブログや雑記ブログを運営しています。


またオンラインショップ「みんなのしるし館」では、お悩みを解決するため主に占いやキャンドル販売等を行っています✨


今回の記事に共感してもらえたり、興味を持ってもらえたなら、ぜひご覧ください☺️







「レイキサロン&スクール 明璃-あかり-」も始めました。リラクゼーションや健康が気になる方はぜひご覧ください☺️




同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する