いよいよ解剖生理学の力試し!! | マジハン日記

マジハン日記

国際ライセンス取得を目指す学生たちの様子や、
マジックハンズ・セラピストアカデミーの新着情報、
スパやセラピストの業界情報、
豪華客船(大型クルーズ)リクルート情報、
などなどをお届けしていきます。

こんにちは!

マジックハンズ・セラピストアカデミーを代表するコース、『解剖生理学』の卒業試験&iTEC模擬試験が行われました!!

 

東京本校の試験開始前の様子。

生徒さんは、試験前の復習に余念がありません。

 

 

アカデミー代表の上原からの挨拶。

大人になってから勉強をすることは、本当に貴重な機会だと改めて気づかされる話でした。

 

 

筆記試験のあと、午後からはソーシャルディスタンスを保ちながら、講師の坂巻による試験の解答解説が行われました。

また、その後個別面談もあり、苦手部分を確認してiTEC試験本番に備えます。

 

 

それでは、今回の試験問題から一つピックアップしてご紹介しますね。

さて、皆さんは分かりますでしょうか?

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

Q. 膵臓のランゲルハンス島から出るホルモンを、細胞ごとに答えよ。

 (答えはブログの最後に書いておきますね)

 

 

第12期はコロナ禍の影響を鑑みて、東京校と大阪校、またアカデミーの開校以来初となる「オンライン試験」を、通常の試験と同時間に行いましたパソコン

 

 

生徒の皆さんに、当アカデミーを選んだ理由をお伺いすると、多くの方がおっしゃていた言葉に、

 

「解剖生理学のレベルが高いから」

「独学で勉強してきたけど、限界を感じたから」

「他で学んでみたものの、現場で使い方が分からない為」

 

これまで解剖生理学の本を片っ端から購入したものの、慣れない専門用語に本を開くのもおっくうになってくる…ってことはありませんでしたか?

私はありましたあせる

 

「マジックハンズ・セラピストアカデミー」は、難解な解剖生理学を、初めて学ぶ方にも分かりやすく基礎から丁寧に解説します。

また、講師が長年の施術経験で得た、教科書に載っていない現場ならではの知識を惜しみなく伝えるので、実際に活用できるとご好評をいただいております。

 

ご興味をお持ち頂きましたら、実際の授業の様子を一コマ分視聴して頂けますので、アカデミー事務局までお気軽にご連絡くださいねキラキラ

お問合せ⇒03-6659-6567 (担当:小磯・石森)
メール⇒info@magichands-ac.jp

 

やしの木 やしの木 やしの木 第13期募集中 (8/31締切) やしの木 やしの木 やしの木

ただいま、今年9月スタートの、第13期の入学生を募集しておりますひらめき電球

最新の資料のご請求は→こちら

 

解剖生理学試験の答えはこちらでした!!⇒ α細胞:グルカゴン β細胞:インスリン
いかがでしたか~?

 
 

 マジックハンズ・セラピストアカデミーのFacebookページはこちら