2323.4.13 土曜日 曇のち雨

秩父 大血川


GWはじめにキレイなイワナを見せてくれた大血川へ3回目の釣行。


またあの秩父イワナを見せて欲しい。


今回も前回同様源流水工場からの入渓。


先行の車が1台先に停まっている。


あれま、先行者かな?

と思っていたら、準備している間にUターンして移動された。


ちょっと助かったかな。


なんせこのヘタレは先行者がいるとまるでダメだからね。


準備を終えて遊歩道を降って入渓。


今回はちょっとだけ下流を打ってみる。


数投のあとリップを直したコマチ45Fにルアーチェンジ。


するとワンキャスト、着水で


ヒット!!




ニジマス22cm


ここはニジマスもいるんだね。


3回目だと言うのに、3匹目なもんで何が釣れるか未だに把握していないわけさ。


まあ、とりあえず、これでボウズは回避できた。


しかし、最近雨が少しは降っているはずなのにこの水量の少なさ。




ここなんか結構な深みだったのに、今回は浅場になっている。


何だか秩父全般に渇水が酷いようだ。


まあそんな時でも釣りに来ているんだし楽しく釣り上がっていこう。


入渓点に来た時にちょうど2名のルアーマンが入ってくる。


あれま

と、思ったら下流側へ移動して行ってホッと一安心。


ここでライントラブル。


久しぶりのナイロンラインにグラスロッドでラインが絡んでうまく戻せない。


モタモタしていたら、チャリンチャリンと鈴の音が下流から上流側へ向かっている。


顔を上げると先程の先行者が歩いている。


オイオイ、挨拶なしにアタマハネかい。


どうやら秩父では先行者優先なんてことはないらしい。


先に入ったもん勝ちがルールなんね。


いやいや、脱渓したのかもしれないし。



ラインを直して川を上っていく。


どうも先程と違う。


川面に顔がちょっと出ると、ビューンと魚が逃げていく。


ルアーをワンキャストすると、ビューンと魚が逃げていく。


おいおい、超ハイプレッシャー。


まだポイントを把握していないので顔を出して目で確認しなきゃまるでわからないし。


良さそうなポイントほほぼ無反応。


小さなポイントではごくたまにチェイスがあってもすぐに見切られる。


こりゃほとんど釣りにならないなあ。


そんなこんなで前回より先の岩場を超えてやってみたが、こりゃ無理っぽいと早めの撤収。


いやー、大血川は1匹限定ルールがあるのか。


んなわけないだろ。

下手なだけ。


もう少しプレッシャー対策をしっかり考えないと釣りにならないなぁ。

などと考えながらトボトボと帰路に着く。



しかし、

物足りない。


ええーい、もう1箇所回ってみるか。


で、やってきたのは前回も入った荒川上流部。


ヤマメをもう一度見たくて入ってみたが、こちらは何と激流。




堰堤下が完全に水没している。


その下の流れは激流で白濁。


雨は降っているし。


これは釣りにならんかなと思いつつキャスト。


イャー流れが重い事。


特にダウンに入ったら特に重い。


ん?


なんか、生体反応、、、


乗ってる?


一応追い合わせてを入れて巻いてくると、




21cmヤマメ。


ルアーはM-Revo 50S2



この激流でも浮き上がらずにしっかり泳いでくれる。


そこから少し移動してみるものの渡渉もできず打てる場所も少ないのでまた同じ場所でキャスト


まさかまた同じ所では来ないだろうなぁ、


ヒット!!




ヤマメ22cm


ルアーは同じくM-Revo 50S2


その後はアタリもなく雨が降ったり止んだり。


まあ、こんな条件でも釣れてくれたしでこの日は終了。



翌日、2023.5.14 日曜日

小森川

荒川本流浦山川出合

浦山川


続けて秩父へ。


今回は足もちょっと疲れてきたので少し平坦な小森川へ入ってみる。


途中先行者らしい車があったので更に1km以上上流部へ。


イャー、大血川よりも更に水量が少ない。




コレは釣りになるのか?


一応キャストしてみると、小さいのがたまにチェイス。


ほとんどがキャストすると逃げていく。

小さいし。


まともなサイズはほぼ見えない。


相当プレッシャーがかかっているようだ。


これはプレッシャー対策の訓練か。


2時間ほど打ってみてプレッシャーに弱い事を再認識して撤収。


さすがにこれは物足りない。


移動!


荒川本流でも見てみるか。






岩肌露出の見事な減水。


やっぱり釣りにならない。


ではと、そのまま浦山川へ入ってみることに。


やっぱり減水だけど、まあ釣りにならないこともない。


釣り上がって堰の上のまったりした流れ。


たまにスプーンでも使ってみるかと、蝦夷スプーンをキャスト、

着水、


ヒット!!


一発かよ、と巻いて、

ネット、ネットはと、探していると


アリャ、


ハズレちまった。


またやってしまった。


ネット準備でのオートリリース。


いったい今シーズン何度目だよ。


同じ場所で同じスプーンで連続ヒット!


の、バラシ。


はぁ、


何をやってんだか。


その後アタリなしで終了。


そう、ボウズだよ。


プレッシャーがあってもなくっても、そう違いがないってことだね。


んー、これはもう少し修行しなくては。


まあ、今シーズンはもう少し秩父で修行だな。