姪っ子甥っ子が福岡のじーちゃんちに帰ってきました。

いつの間にか小学生。

うちの子は割とお行儀が良く、大人しいので

大きな声を出すこともなく走り回りこともなし。

ってことでそろそろ外食もOKなのでは?

ってことで、何度もてるこのブログに登場してて

大将にも女将にもお世話になっている海鮮居酒屋どぉ〜もさんへ

藤崎駅からのほうが近いです。

商店街沿いにあります



もともと子連れのお客さん達を見ていたし

先日兄妹3人➕父で下見に来ていたので


子連れ🟰人の迷惑がかかると思い込んでる昭和初期世代のお父ちゃんも安心してついてきました

念願の3世代飲みカンパーイキラキラ



実はこの日、お盆初日なんですが、カウンター以外は全席小学生以下の子ども達連れのファミリー。

もう時代は家でお母さんやおばあちゃんが

せっせこせっせここき使われる時代じゃないので、こういう子連れで来れる居酒屋さんは本当重宝されますね。


とはいえ、走り回る子供ちゃんは誰もおらず

常連さんの子だからしっかり教育されてきてるんでしょうね。

みんなお行儀良く食事を楽しんでらっしゃったんpで、お酒を楽しむカウンター大人層ともうまくやっていってました。


この日も前回我が家で空前のヒットを飛ばしたイサキの活き造りがありました!!

父曰く「夏のイサキは最高に美味いんだ」

その言葉通りぷるぷるして、脂が乗ってとても美味いよだれ



子供達は下の1年生君はめっちゃ食べてたけど

お姉ちゃんにはまだ早かったみたい


なので鉄火巻きを頼んだら

マグロめっちゃデカくてご飯侵略してるではないか爆笑飛び出すハート



その他、雲仙ハムや唐揚げ、納豆オムレツなどいつものお気に入りメニューを注文したので過去のブログを見てもらって…


お子ちゃま連れに嬉しいイベントが…

お店の壁にお土産プレゼントでおもちゃが貼ってるんです



お子ちゃまたちは何よりこれが楽しみかもね

お行儀良くできた子しかもらえないぞ〜



大将、女将さん、楽しい時間と

美味しいごはん、お酒をありがとうございました😊

何気にこの2日後も還暦越えのお姉様達と女子会しに行っちゃったけど、大好きなお店

どぉ〜もさん、ぜひ行ってみてください