ブログやツイッターを賑わしていた

こちらの天神大丸で開催されている

どんどん鹿児島展へ行ってきました爆笑



お目当ては、看板やチラシ、インターネット広告など全てに載ってる今回の物産展目玉とも言える

こちらのにく太の鹿児島肉祭り頂点丼 1,980円



イートインできるのはこのにく太食堂と、大隅さかな食堂の2種類だけ。

他は食べる所ないのでハンバーガーとかも持って帰らないといけません悲しい

志布志の黒毛和牛ハンバーガーめっちゃ美味しそうだったんだけどねー



やってきました!

鹿児島肉祭り頂点丼 1,980円



あれ…不安びっくりマークはてなマーク



大分写真と違いますね…

出会い系サイトのプロフィール写真くらい違うのではなでしょうか真顔


きっと煮卵を割ったらとろーり垂れてきて

写真と同じになるよニコニコ

と期待して割ってみた。



うん。とろけてはこないタマゴでした笑

まぁ、茹で具合なんて鍋の中でも差があるんだよ

きっと…昇天


丼の大きさも、相方の顔との比較でお察しください。



お肉はさすが良い肉を使ってるなーってわかる感じ。ただ、写真ではステーキかと思ってたのですが、冷たいローストビーフでした。

お肉の枚数も…あんまりいうと批判になっちゃうので控えましょう。


欲を言うと、タレ、お肉にもかかってないのであればご飯にじゃぶじゃぶかけてくれてた方がいいかな。



優しいお上品な味すぎて

ご飯3分の1強余っちゃいました…


てるこはファスティング中なので

こちらのスーパーフード入りtby のスムージを

ストロベリーヨーグルトでゲットしました。



ファスティング中は本当は酵素ドリンクしか飲んじゃいけないので、3口だけ飲んで相方にプレゼント



こっちの志布志の和牛バーガーでもよかったなー



でもこれも実際の商品は箱の中でどんなもんかわからないんだけどね笑い泣き

でもどんどん鹿児島展は、イートイン以外も26ブースもお店があるから、張り切って買い物してきました。


まず、販売コーナーの第一の目的はこちら!

そもそも最初はあの丼のために行こうと思ったんじゃないんです。



与論島に遊びに行った時に仲良くなったお土産屋さんのサンコーラル 薬草パパイヤ農園のお兄さんが


福岡の物産展に参加するたびにハガキで案内をくれます。

かっぷくのよいお話好きのいいお兄さんで、

与論では、地元の人がよく行く居酒屋を教えてくれたり、そこでのオススメメニューまで教えてくれて、ほんと世話になったなぁ照れ


その居酒屋さんで食べたもずくそーめんが本当に美味しくて、家でも作れるようにいつも催事で買わせてもらってます。


ところが、今回は与論島からの出店がいくつかあるから、かぶらない様に他のお店でもずくやってるってことで、サンコーラル パパイヤ農園さんはモリンガ商品だけなんだって。


でも美味しそうな新製品ゲットしました




モリンガ ガーリック ソルトです。

サラダやお肉、お魚料理などに使える

スーパーフードモリンガのスパイスソルトなんですって。


てるこはサラダはオリーブオイルとハーブソルトで食べる派なんで、めっちゃいいラブ

断食明けが楽しみでならない


そして相変わらず優しい兄ちゃん

もずくを売ってる他のヨロンのお店まで連れて行ってくれました。



ここではてるこの大好物のもずくの天ぷらも揚げたて実演してて、ほんと何で今断食してるんだえーんえーんえーんって残念でならない


でも、もずくそうめんは回復食にピッタリ飛び出すハート

海水つけてあるから冷蔵で6ヶ月もつって言ってたから、たっぷり1.5キロ買っちゃった

ま、Amazonでも売ってるんだけどね泣き笑い



そして、他にも魅力的な商品がいっぱいチュー

1番並んでたのはこちらのかるかん饅頭



相方が大好きですあんこ入りとあんこなしを

並んで買っていました。


私は断食明けのご褒美にふくれ菓子



うちは母が鹿児島人だったので、子供の頃はふくれ菓子をよく作ってくれて、芋もちと共にてるこの好物お菓子となっています。

なんかピーナッツ味とかシナモン風味とか色々味があって美味しそうチュー


リバウンドしないように、断食終わっても2個くらいにしとかんとなぁ…

あとは、仏壇にあげてとーちゃんの朝ごはんにしよう。


そしてね、さっき会社の昼休みついでに博多駅の阪急デパート行ってきたら


北海道展やってた笑い泣き

これまたじゃがいもの揚げたてコロッケやら

ウニ丼やらカニ丼やいくら丼やら…

美味しそうな誘惑がたくさん…


相方へのお土産のベリーのラッシーと

ファスティングの見方 昆布と

初めて見るびっくり枝豆の納豆をゲット



枝豆の納豆っていうだけでどんなんか気になるのに雪温熟成ってすごくない?びっくり

賞もたくさん受賞していてきっと美味しいはずてへぺろ


そして、昨日アップした愛媛県のてるこちゃんねる見て下さった方は知ってるはず


北海道の名物で、愛媛に渡り地元民愛する松山名物の1つになっている炭火焼豚丼のタレが売ってましたおねがい



これで豚肉を焼くだけであのめっちゃ美味しかった炭火焼豚丼がまた食べれるラブ


「え?炭火焼豚丼って何?美味しいの?」って方は、てるこちゃんねるの4:50から見てみてください

ちょうど豚丼屋さんから見れるURLだとこちらこちら


もちろん全部見てみらってもいいですよ〜

チャンネル登録者数を今年中に1,000人にしたいので、皆さまどうかどうかチャンネル登録お願いします看板持ち