せっかくなので八代エリアの熊本観光を楽しもうと向かった先は…
御立岬公園という不知火海の観光スポット
キャンプ場や展望台があって、
展望台はなんだか恋人達の聖地化してますね…
南京錠がいっぱい…
見渡す限りの青い海がとっても綺麗です
実はこの青い海を眺めながら入れる露天風呂があるんです。
御立岬温泉センター。展望台から徒歩1分です。
大人400円で入浴できて、露天風呂や大浴場、サウナもあります
サウナおじさん、愛用のサウナハットをかぶって意気揚々と向かいます。
浴場内は撮影禁止なので
公式HPから写真をお借りしました。
人も少なくて、海の絶景を独り占めしながら
露天風呂で癒される〜
夕日も見えるみたいですよー
(公式HPよりお写真お借りしています)
ポカポカあったまって、次に向かったのは日奈久温泉。別邸わんこ日和の朝ご飯がとにかくボリューミーだったので、お昼は軽くこちらで済ませます。
お目当ては日奈久温泉名物の日奈久ちくわ
温泉街には、たくさんのちくわ屋さんが並んでいましたが、アツアツの日奈久ちくわを食べさせてくれる虎屋蒲鉾店に来ました。
ちくわに天ぷら粉をつけてその場で揚げてくれます
ちくわの中に色んなおかずが入ってて
私達は「モッツァレラチーズ」「納豆」「ポテトサラダ」この3種類を注文しました
この揚げたてアツアツが美味しいのなんの
3種類ともぜんぶ当たりです
別邸わんこ日和に来た際は是非とも日奈久ちくわを食べて帰って欲しい
足湯コーナーもあるので食べながらちょっとお散歩もできますよ
正直期待を遥かに上回る美味しさで
テンション上がったまま向かったのは、八代市。
くまもんポート八代っていう場所があって
インスタ映えスポットとして人気だそうです。
超巨大くまモンに…
立ち並ぶくまモン
くまモン大合唱に至ってはもう可愛いを超えて
シュールに見えてきました
八代市…とんでもない場所を作ったわね…
熊本県南部。何もない田舎かと思いきや、
グルメに温泉に鑑賞地…と楽しめる場所がたくさんありました
日奈久温泉や芦北町の湯浦温泉など、
球磨川、人吉エリアなど良い場所だらけなので復興と発展を心から祈ります
是非皆さんも行ってみて下さいね