やしの木文筆家、エッセイスト、絵本原作者の木谷美咲です。やしの木やしの木

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

くわしい活動は→プロフィール をご覧ください。やしの木

 

ホテイランと同じく、去年からひそかに温めていた企画を実行する日が来ました。

それはイチヨウランを見に行くこと。

先日ホテイランを見に八ヶ岳に行った時にも探したのですが、見つからず。

かねてより見てみたかったイチヨウランを見に入笠山へ行きました。

 

入笠山へはJR中央本線の富士見駅からアクセスできます。

 

 

富士見駅から無料送迎バスで、入笠山への入り口となる富士見パノラマリゾートへ。

 

 

富士見パノラマリゾートからゴンドラに乗り、山頂駅まで。

山頂駅から入笠すずらん山野草公園で保護されているイチヨウランを見に行きました。

 

山野草公園内にはマイヅルソウがいっぱい咲いていました。

 

可憐な花です。

 

そして、イチヨウラン!

 

 

 

 

公園内にたくさん咲いていました。行くまでは株数はそれほどないのではと思っていたのですが、

群生株があちこちに。

監視モニター付きで手厚く大事に保護されていました。

 

イチヨウランを見るのは初めて。見ることができて嬉しいです。

魅力的な姿形。

 

 

ちょうど釜無ホテイアツモリソウとクマガイソウも咲いていました。

山でアツモリソウを見るのは三つ峠山以来です。

 

 

 

付近にベニバナイチヤクソウの蕾も見られました。