ごはんの話 | 占い師 瑠璃の魔女日記

占い師 瑠璃の魔女日記

Magical Charm✡
占いや好きなこと、思うことな占い師の日常を書いています✤
あなたの叶えたい未来を応援します♡

普段お酒を飲まないので夜の食事は家族以外とはあまり行かないのですが

集まりがあったので行った居酒屋さん

 

 

歩いて行ったけどやはりお酒ではなくジンジャエールを注文

 

 

 

 

 

 

久しぶりにお会いした方達だったので、近況報告など楽しい時間でした。

(〜 ̄▽ ̄)〜

 

•*¨*•.¸¸☆*・゚

 

 

話しは変わりますが、

少し前にブラックガールズトークというドラマで『一口ちょうだい女』が嫌だというのがありました。

確かに…「一口食べませんか?」と聞かれたり、自分からあげるのはいいけど

「一口ちょうだい」とか「私もあげるからあなたのもちょうだい」はさすがに嫌ですよね…キョロキョロ

一緒にみていた人と「いるね~真顔」と顔を見合わせてしまった(笑)

 

始めからシェアすることを合意して分けるならいいですが

おいしそうだから人のを欲しがるとか、自分はこれしか食べないから

残りは全部あなたが食べてみたいのって「えっ?」ってなりますよね。

いつも一緒にいる人以外は難しいです…|д゚)

 

 

親やおじいちゃんおばあちゃんが子供の食べたがる好物は自分の分でもあげる習慣があったりするとくれるのが当たり前になってしまうとも聞いたことがありますが

くれないとこの人ケチだな~って思うのでしょうか?

一口もらうのがOKな人もいればそうでない人もいると思いますが、嫌でもその場はあげる人がほとんどかと思います。

何度もあるとさすがに距離をおきたくなりますね。

厳しいようですが、人の払っている食べ物や持ち物は他人の資産と同じ。たくさんあるなら1つくらいくれてもいいじゃん!とか、今度これ使うから貸して~というのが嫌われる行為だというのを大人になって教えてくれる人はなかなかいないです凝視

 

潔癖とかそうじゃないとか関係なく

人の食べてる物を欲しがったり

これは健康に悪いとか

これを食べたほうがいいとか

味の評価やお店の悪い点を口にするとか。。

家でされる分にはいいですが、人にまで強要しないで欲しいところですえー?

ドラマでもそうでしたが、大概そういう人に限って欲しいなとお願いして断られると「ケチなんだね( ˙³˙ )」とか「細かいんだね」なんて捨て台詞を言うんですよね(¯―¯💧)イヤイヤ…

 

プライベートで占い師と知ると急に愚痴や悩み相談が止まらなくなるタイプと似ていますうーん汗

相手の労力や時間を奪うことも結局同じです真顔

占いに限らず、本当の友達は仕事と私生活はしっかり区別して仕事の時はお金を払って依頼してくれる人ですおすましスワン宝石赤

○○さんが親しくしてる○○さんを紹介してほしい!とかその友人を飛び越えて仲良くなろうとする人も人脈をもらおうとしてますよね。

 

どんな人と付き合うかは人生の幸福度に関係するので

自分の違った波動を持った相手だとやはり違和感を感じたり不快に感じたりするんですよねダウン

どちらが正しいとかは関係なく

私生活でどちらかが我慢していたり、義務に感じる関係はやはり良くないので

伝えても分かってもらえなそうであれば、自分から離れるのが良い選択なんだと思います。

去る人に執着しない方がいいのは、今の自分に合う人はまた別にいるってことでもあるんですグッド!音譜

 

 

35億口紅