今日は、料理教室の生徒さんを連れて、墨田向島エキスポの散策をしました!

事前に、好きな絵を描いてもらい、商店街などに貼ってもらったら、子供エキスポチケットがもらえました。


街作りに参加して、自分たちの街が好きになると、楽しいかも!


歩きながら、自分の絵を探します。


古い長屋にたくさんアートが隠れています。

 



生徒さんの人数が多くて、とりさんグループと、たまごさんグループの2つのチームに分け、エキスポコーディネーターガイド2人に引率してもらいながら、秋のアートを楽しみました!

挨拶ができると、地域に見守られてる安心感あるよね。エキスポコーディネーターさんが、ご挨拶ワークショップを取り入れながら、ご案内してくれました。



散策の後は、オムライス作り!に挑戦!

お腹が空きすぎて、しかも大人数!あわわあわわしてながら、なんとか、全員、作れました!



オムライス作りたい!!!と、一年前から、生徒さんたちにせがまれ、やっと開催できました!



みんなが大好きなオムライス!

また、来年、イベントでやりましょう!

アートと料理のコラボレーションで、子供たちの才能の芽が芽生えたら、嬉しいです!

 すみだ向島エキスポの詳細はこちら


こちらも






書いた人

後藤 ゆり

インターナショナルスクールのベジタリアンシェフを勤めた後、台東区谷中で谷中カフェ 自然食レストランを開き、オーナーシェフになる。大田区に移転し、畑、米作りをしながら、ビーガンカフェ 野菜を食べるカフェ油揚げを経営、出産を機に、13年間のお店経営を閉めて、まじかるれっすん認定講師となる