今日は、パパさんが娘を岐阜のお茶摘みに連れ出してくれ、以前からやってみたかった、みりん作りワークショップに参加できました!


先生は、鍼灸師さんですが、出してるオーラがソファーのよう。


ご自分で作ったもち米の玄米、玄米焼酎、麹をご用意くださいました。








梅干しや味噌、醤油は手作りしてましたが、みりんは、初めてで、ワクワク楽しみました!


子供料理教室で、みりんを使う時、子供たちに、お話できます!


みきりみりんは、はちみつのような甘さ!!!雑味がまったくなし!


本物の味を知るって、大事だなあと、思いました!


人生で、初めてやれたことに感謝感激です!


書いた人

後藤 ゆり

インターナショナルスクールのベジタリアンシェフを勤めた後、台東区谷中で谷中カフェ 自然食レストランを開き、オーナーシェフになる。大田区に移転し、畑、米作りをしながら、ビーガンカフェ 野菜を食べるカフェ油揚げを経営、出産を機に、13年間のお店経営を閉めて、まじかるれっすん認定講師となる