7日土曜日は、横浜にぎわい座出演でした。

 

最初、静かなお客様なのかなと思っておりましたが、始まったらたくさん盛り上げていただき、感謝です♪

 

横浜は1年ぐらい住んでいたこともあり、とっても好きな街なので、また呼んでもらえたらいいなと。

 


まあ、そこまではよかったのですが。



 

問題は、昨日。


 

如月は、マジシャンということで道具の準備に時間がかかるので、寄席の時は大体、出番の1時間~45分前ぐらいに現地に入るようにしているのですが。

 


スーツケース引いて、電車に乗ろうと駅に着いたら。

 

どうやら、誰か電車に飛び込んだようで。


 

完全に止まってやがる。


 

仕方がないので、反対口のタクシー乗り場に向かってみたら、すでに長蛇の列。


 

やべえこれと思って、スーツケースゴロゴロ言わせながら走って幹線道路に出てみたら、そっちもタクシー探す人で溢れている。

 

大急ぎでタクシーアプリを開くと、同時に探している人が多すぎて、全くタクシーが見つからず。

 

背に腹は代えられないので、『優先パス』なる、要は1000円ぐらい余計に払うと優先的にタクシー見つけますよ的な課金オプションを利用。

 

この時点でもう2時過ぎ。出番は2時半。


 

寄席に連絡して事情を話す。


 

ようやく来たタクシーに飛び乗り、もう仕方がないのでタクシーの後部座席で仕込み開始。


 

レパートリーの中でも、仕込みに時間がかからないものをチョイス。

 

時計の時間を予言するマジックの、お客さまに言わせる時間をセット。



車内でネクタイ装着。


 

池袋演芸場到着が、14時27分!

 

スーツケースをとりあえず楽屋の外にぶん投げて置いて、道具をマジックテーブルの上にセット、ジャケットをバサッと着た瞬間に、如月のひとつ前のはん治師匠の噺が終了。

 

如月の出囃子、『プラズマクラシックミュージック』が流れ。

 

ハアハア言いながら高座へ。


 

奇跡ですよ、間に合ったんです。


 

こんなこと滅多にないので、高座でもネタにしたら、最後なぜかご祝儀をいただきました(笑)


こういうことはやはりよくあるらしく、そういう場合はチームプレーで出番を調整する場合もあるのですが、如月はまだ寄席の世界ではペーペーですし、昨日は代演だったので、なるべくそういうことにはしたくなかったんですよね。



ギリギリでもどうにか間に合って、ホントによかった。



いやー、変な汗が出ました。



たくさんの楽屋見舞いや、僕や子供たちへのプレゼントなど、誠にありがとうございます!!




あ、そういえば。




今更、『ChatGPT』?なるアプリを入れてみました。



子供の写真をアップロードすると、アニメ調に加工してくれたりするわけですが。






すげえ時代だなあ。


そのうち、マジックなんか必要なくなってしまうのかもしれない(笑)