少し昨年末のお話を。



年末仕事で実家に帰ったら、親父がなんか面白そうなものを買っていた。









それがこちらの『Zゲージ』である。


『Nゲージ』は知っていたが、Zゲージは初めて聞いた。



線路の幅が6.5ミリしかないので、より省スペースでミニチュア鉄道を走行させることが可能らしい。




にしてもずいぶん殺風景な線路だなあと思ったら。




別売りでちゃんと木や芝を好きなように植えることができるらしく、買っておいたからお前がやってくれと親父がのたまう。

接着剤を使って、木を植えたり、草をはっつけたりするそうなのだ。





こういう、あんまり生活の役に立たない小物を喜んで買ってしまうあたり、ホント如月は親父に似たよなあと苦笑いしつつ、面白そうなので取り組んでみた。










これがbefore。


で、昼前から始めて、約4時間後。





















完成!!


なんか、素人芸にしてはなかなかなんじゃないかとか、独りでニヤニヤしていた。





そして!










(音出ます)
(スマホは横向きで)




もちろん、きちんと走ります(≧▽≦)!!

如月が作った田舎道を!電車が(≧▽≦)!







いやー、なんだか妙に楽しかった。



東京でもう一回作りたくなりました☆



鉄道模型にハマる人の気持ちがすごくわかりました( ´∀`)










如月琉オフィシャルサイトができました☆

 

サイトはこちら!

 

 

如月琉の飼いねこ、ココ丸のTwitterアカウントもよろしくです☆

(如月本人は管理しておりません)

 

ココ丸のアカウントはこちら!

 

 

スタッフさんが、インスタグラムを始めてくれました!

ブログやココ丸Twitterには載っていない写真などもアップされますので、

こちらもよろしくです☆

(如月本人は管理しておりません)

 

如月インスタのアカウントはこちら!