女性社員の心を鷲掴みする魔法のコミュニケーション術 -6ページ目

女性社員の心を鷲掴みする魔法のコミュニケーション術

女性が苦手な中年サラリーマンが「ある方法」を使い
女性社員を味方にし営業成績TOPになった方法
「魔法のコミュニケーション」をお教えしましょう!

世の中、男性が「男女差別発言」をすると大問題になるよね。
毎日のように政治家が女性軽視発言をしたと言っては
謝罪している場面を見かける。


あなたも見たことあるよね?


でも、「女性」が男性に対して差別発言をしても
そんなに問題にならない・・・。


これは、やっぱり「女性はか弱い立場である」
という証でもある。


男性が女性を守るのは当然である。
という太古からの決まり事みないなもんで
男性人類の遺伝子に深く刻み込まれているわけです。


だから


女性は上手に「男女差別」を使うことで
男性社員から好感を持たれるよ。


まぁ「男女差別」という言い方が悪いなら
「女性の特権」を使うってことにしようか。


重い物が持てない・・手伝って欲しいなぁ・・・。

オフィスで使う棚、組み立てて欲しいなぁ・・・。






男はこんなの出来て当然だよね~
みたいにおねだり顔してお願いしてみる。




男ってのはプライド高いし
頼られると出来なくても頑張ろうとするから
すごく単純に【操作】できてしまう(笑)



んで、手伝ってもらった後に
大して重くもない荷物を持ってもらっても
「○○さんすご~い!力ありますね~!」
って一言褒めるとまぁ~これがドヤ顔になる。


「また困ったらいつでも言って!」


なんて言葉も出てくる。


女性社員であるあなたが「男性社員」を味方にしたいなら


「男女差別」や「女の特権」を使うことをオススメする。


んが、言い方一つで逆効果になるから注意が必要だね。


「男なんだからこれくらい持ってよ!」

とか

「男なんだからできて当然でしょ!」

なんて絶対言っちゃダメだよ。


理由はわかるよね?


男のプライドを傷つけるのではなく
くすぐるってのがポイントだね。^^

お試しあれ。


■美味しいスイーツ食べながらお話しましょう♪■
自分は普通に接しているのに男性社員から嫌われしまう・・・。
でも、実はあなたに原因があるわけじゃないんですよ。
男性と女性のコミュニケーションの取り方に違いがあるだけ。
それを理解できれば嘘のように男性があなたを信頼し始める。
男性とのコミュニケーションは実はとっても簡単なんです。
ちょっとした【コツ】を覚えれば男性社員があなに絶大な信頼を寄せます♪

男性の本音、あなたにお教えします^^
美味しいスイーツ食べながら楽しくお話しませんか?

詳細はこちらから↓↓↓
afternoonスイーツセッション



先日、僕は家の近くにある「天丼屋」のチェーン店にお昼ごはんを食べに行きました。
テレビでも美味しいって紹介された「てんや」って天丼屋さん。






まぁそんなことはどうでもいいんだけど
家から近いし、好みの味だったこともあって
結構、頻繁に食べに行くんだよ。


その日は「会社」が休みで
翌日のビジネス交流会に参加するため
床屋に行って、お昼になったので
「てんや」で昼ごはんを食べて行こうと思ったんです。


お店のドアを開け、カウンター席について
何気なく周りを見回すと・・・。


なんと同じ会社に勤める社員が座っていたんだ。


えっ?!なんでここに??


僕が通っている「てんや」は僕の家から
車で10分程度なので比較的近所にあるんです。


でも、その社員は僕の住んでいる市の
となり町なので、車で行けば40分はかかるんです。


彼の後ろ姿を見ると孤独な中年男の哀愁がプンプン漂っていて
会社で見る彼と比べると一回り小さく感じたんだよ。


僕は彼に声はかけなかった。


なぜなら、彼が嫌いだから(笑)


彼は社内でも嫌われ者で
特に女子社員からは相当嫌われていて
彼が社内にいても誰も話しかけないほど。


そして、話しでは


彼は奥さんからも、娘さんからも嫌われていて
朝食、夕食すら用意してもらえないそうです。


なんでそこまで嫌われてるのか?



それは


人に嫌われる典型的な行動、思考パターンだから。



・目下、弱者(女性社員など)に高圧的態度

・上司にヘコヘコ

・男尊女卑を公言している

・自分が一番偉いと勘違いし人を批判する

・営業成績を挙げるために人の顧客まで奪う


それをわかっているのか、わかっていないのか
ひとつも直そうとしない。


結果、誰からも相手にされず「孤独」になる。


そんなんで生きていて楽しいですか?って聞きたい。



これこそ「孤独地獄」。



僕は男女のコミュニケーションを円滑にするために
色々な人へアドバイスしますけど全ての人に対してではないです。



自分を変えようとしない
人を許そうとしない
人に気遣いを持てない

そんな人には一切、アドバイスしません。


基本的にコミュニケーションを上手に取るには
「良い人格」に変身する必要があるんだ。


恋愛対象になりたいなら別だけど
「人」として好きになってもらうなら
絶対的に「良い人」にならないとダメ。


これは僕の持論です。


ただ、この「良い人」ってもの
100%全ての人には受け入れてもらえないから
なんだかな~ってなるけど
それでいいです。


僕の経験上、「あなたの性格+良い人格」の場合
80%以上は人に好かれるようになるよ。


20%はあなたを嫌う。
でもこの「嫌う」は妬み、羨望だから無視していいよ。


くれぐれも、今日お話した「彼」のように
なって欲しくないな。


想像してみて?


友人にも家族にも、会社の人にも
世の中全ての人に話しかけてもらえない自分。


哀しいよねぇ・・・。


■美味しいスイーツ食べながらお話しましょう♪■
自分は普通に接しているのに男性社員から嫌われしまう・・・。
でも、実はあなたに原因があるわけじゃないんですよ。
男性と女性のコミュニケーションの取り方に違いがあるだけ。
それを理解できれば嘘のように男性があなたを信頼し始める。
男性とのコミュニケーションは実はとっても簡単なんです。
ちょっとした【コツ】を覚えれば男性社員があなに絶大な信頼を寄せます♪

男性の本音、あなたにお教えします^^
美味しいスイーツ食べながら楽しくお話しませんか?

詳細はこちらから↓↓↓
afternoonスイーツセッション


■女性社員から嫌でも好かれる方法全てお教えします■
・こっちから誘わなくても女性社員から食事に行こう!と言われます。
・女性社員と仲良くなると営業成績でトップを取れます。
・女性社員が恋人のように甘えてきます。
・家まで送って~っと甘えてきます。
※ナンパ系ではないのでお間違えなく
詳細はこちらから↓↓↓
オフィス魔法のコミュニケーション術

杓子定規とは

自分の中の決まり事、守らないといけないものを言います。
こうであるべきだ、これは違う。
人の行動を見て「自分の価値観」だけで善悪をつけてしまうってこと
あなたにもあるよね?


男はこうあるべきだ
女はこうあるべきだ


誰の中にもある「杓子定規」

僕の中にも当然あったんです。



人に対してはこうしなきゃいけない
人に嫌われないようにしなきゃいけない
人を傷つけてはいけない
いつも低姿勢で謙虚でなければいけない
人に嫌なことをされても我慢するのが大人の対応だ


などなど挙げればきりがないくらい
気づけば自分の杓子定規に縛られていたんだね。
裏を返せば【完璧】な自分をどこかで求めていたんでしょう。



長く生きていればいるほどそれはより頑なになります。



なので少しでも自分と違う意見をいう人がいれば
それは違う、そんなことはない、自分は正しい。
そう思い込んでしまうわけです。


信念を貫くのは素晴らしいことかもしれない。

でもそれは逆に「成長」を止めてしまう
単なる【足かせ】になっている。



そんなことにも気づかないほど盲目になっているんだ。



杓子定規から外れる=不完全な自分



僕は「不完全な人間」は脱落者、成功しない人
そう思ってたんです。




人に嫌われないよう、良い人でいなければならない
ブログでも当たり障りのない文章を書いていれば
人に嫌われることもない・・・それでいいんだ。
いつもいつも気持ちが張り詰めていたんです。


もしかしたらあなたもそんな状態かもしれない。



では、ここで僕がメンターから教わった言葉を教えるね。



「自分は完璧じゃないとダメだと思ってる?」

「不完全でいいんだよ、それも含めて上杉さんなんだから」


僕はこの言葉をもらって「杓子定規の呪縛」から一瞬で開放されたんだ。


頭ではわかっていたんだよ。
杓子定規は自分の中の常識ってだけで
それが全てじゃない。
そして、その常識を守り続けるかぎり
変化はしないし【進化】もしないってね。


が、心の中では自分の常識を破ることは
不完全になってしまうという恐怖があったんだ。
自分で創りだした常識にビクビクしているっていうのが
本当に馬鹿らしくなった。


いつも「不完全」な自分なら絶えず変化し進化できるじゃんか。







そう思うと、まことに気が楽になり
憑物が取れたって感じだったんです。(^^;



コミュニケーションってね


人を受け入れることから始めるんだよ。
人を許すことから始まる。



こと、男女間のコミュニケーションの場合
相手の言葉や行動が信じられないくらい
自分の中の常識から外れていることがあるんだ。


会話の中で「それは違う!自分はそう思わない」と
主張し続けたらコミュニケーションは成り立たないわけだ。


あなたが


仲良くなりたい、味方になってもらいたいという人がいるなら
まずは「相手を許す」ことから始めるといい。


こういう考えもあるんだな・・・。

なぜ、この人はこんなふうに考えるんだろう・・・。


こんな感じで自分の常識、杓子定規はまずは置いておいて
ニュートラルな姿勢で人と話してみる。



そうするとね


自分が変わってくる、進化してくるのがわかるよ。
そしてやがて相手も変わってくる。


そうなれば仲良くなれるのはもう目前だよ。


あなたが男であれ女であれやることは同じ。


僕もそうやって進化してきたんだから
あなたにできないわけはないよね^^


まずは「杓子定規、自分の中の常識」を無くし
不完全な自分になってみる。


やってみてくださいな。^^


■美味しいスイーツ食べながらお話しましょう♪■
自分は普通に接しているのに男性社員から嫌われしまう・・・。
でも、実はあなたに原因があるわけじゃないんですよ。
男性と女性のコミュニケーションの取り方に違いがあるだけ。
それを理解できれば嘘のように男性があなたを信頼し始める。
男性とのコミュニケーションは実はとっても簡単なんです。
ちょっとした【コツ】を覚えれば男性社員があなに絶大な信頼を寄せます♪

男性の本音、あなたにお教えします^^
美味しいスイーツ食べながら楽しくお話しませんか?

詳細はこちらから↓↓↓
afternoonスイーツセッション


■女性社員から嫌でも好かれる方法全てお教えします■
・こっちから誘わなくても女性社員から食事に行こう!と言われます。
・女性社員と仲良くなると営業成績でトップを取れます。
・女性社員が恋人のように甘えてきます。
・家まで送って~っと甘えてきます。
※ナンパ系ではないのでお間違えなく
詳細はこちらから↓↓↓
オフィス魔法のコミュニケーション術

お待たせ~「楽しい企画のご案内」

■上杉コミュニケーションお茶会コンサル■
・女性社員と妹や恋人のように仲良くなれる方法をお教えします
・女性社員を味方につけ上杉が営業TOPになった方法お教えします
・女性社員から抜群に注目される服装、髪型を教えます
・あなたがなぜ女性社員から嫌われているのか?信頼されないのか?自分ではわからない部分を上杉が徹底解析します。
・タイプ別女性社員対応コミュニケーション方法をお教えします。

ぜひ、上杉と語りましょう♪
あなたにお会いできることを楽しみにしています!
お茶会はこちらから↓↓↓
上杉コミュニケーションお茶会コンサル




どうやったら「男性社員」と仲良くなれるんですか?


ある女性からこう質問されました。


僕はそこで逆に女性にお聞きしたんですね。


「なぜ男性社員」と仲良くなりたいんですか?って。



すると「え?」と、きょとんとした顔を
僕の方に向けられたんです。


普通なら質問に対し質問で返すってあまりしないですよね?



でも、僕達のような「コンサルタント」を職業としている人は

一言、二言アドバイスで問題を解決はしないんです。
というか一言、二言では問題は解決しないんですよ。


どうやったら「男性社員」と仲良くなれるのか?


その方法をお教えするのは簡単です。


でも、人間同士のコミュニケーションってそんなに簡単ではないし
人から信頼されるには少しだけのテクニックを使ってもダメなんですね。


その場だけを切り抜けるとか
その場限りの人間関係なら
ある程度のテクニックがあれば直ぐにでも実践できます。


でも、それでいいですか?


僕に質問されてきた女性は


男性社員と仲良くなりたい理由は
なぜか自分は男性社員に嫌われているという思いがあり
あまり口を聞いてくれない。
仕事でわからない所があっても嫌な顔をされそうで
躊躇してしまう・・・その結果、期限内に仕事ができなかったり
間違いがあったりして迷惑をかけてしまうところがあるとのこと。


男性社員とスムーズにコミュニケーションが取れれば
男性社員に迷惑をかけずに済むし・・・
本当の理由は、仲良く話しがしたい!
お昼ごはんとかも一緒に食べてみたい!


周りの他の女性社員が楽しそうに男性社員とお話をしている所を見ると
心の底から羨ましいと思ってしまう。


これが「どうやったら男性社員と仲良くなれるんですか?」
という質問の本質だったわけです。


誰だって、社内で孤立するのは嫌ですよね。
女性、男性、両方共仲良くできれば
社内の雰囲気も明るくなるし
仕事もモチベーションだってあがりますから。


少しキツイことを言いますけど


何もせずに相手から話しかけてくれる
なんてことは、あなたが入社間もない頃ならあるでしょうけど
何年も会社に勤めていて、男性社員からあまり話しかけてもらえない状態なら


「○○さん、今夜、みんなと飲みに行くんだけどこない?」


なんてことはまずないですよ。



本当にキツくてごめんなさい。


でもね、これ、事実なんです。


男性社員から好かれている女性って
あなたの周りいませんか?


あなたと彼女の違いって何だか考えたことありますか?


どうやったら男性社員と仲良くなれるのか?
テクニックを覚えるまえに
自分の周りの人をよ~く観察してみてください。^^


男性社員から人気のある女性社員
女性社員からも人気のある女性社員


そんな人を探してみてください。


必ずヒントがありますから^^






■美味しいスイーツ食べながらお話しましょう♪■
自分は普通に接しているのに男性社員から嫌われしまう・・・。
でも、実はあなたに原因があるわけじゃないんですよ。
男性と女性のコミュニケーションの取り方に違いがあるだけ。
それを理解できれば嘘のように男性があなたを信頼し始める。
男性とのコミュニケーションは実はとっても簡単なんです。
ちょっとした【コツ】を覚えれば男性社員があなに絶大な信頼を寄せます♪

男性の本音、あなたにお教えします^^
美味しいスイーツ食べながら楽しくお話しませんか?

詳細はこちらから↓↓↓
afternoonスイーツセッション


ブログ、更新しようと思ったんだけど

どうにもこうにも「花粉」のやつがしつこくて
僕の周りから離れてくれんのです。


少し外に行こうもんなら
くしゃみ5連発とか・・・肋骨が痛い・・・。


おまけに頭はぼ~っしてるわ
まともな文章が書けるとは思えないんで
今日はこれにて・・・。


あ、なんかね鼻の中にワセリン塗るの
効果あるみたいよ?
俺はやんないけど(笑)

だってなんか鼻の中がヌルヌルする感じするし~。

だめだ、寝よう(^^;