変わるために捨てる

 

 

こんにちは!芽里です!流れ星

ペンネームっぽいけど本名です笑笑

54歳の女でーすキメてる

 

占星術霊能スピリチュアル

大好物ですが、

を取るのは心理学だ!

現実主義で参ります!

 

ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ

 

 

人生を変えたい!

わたしを変えたい!

 

 

人は、どんな人でも、何歳でも変われます。

変えられますキラキラ

 

 

と、わたしは信じていますニコニコ

 

 

 

なぜなら、

わたしが変われたから!!!

 流れ星流れ星流れ星

 

 

54歳にして、

日々楽しさが増し増しですニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

本当に変えたい、変わりたいと思って、

変える、変わるための

行動をすれば

必ず変われますウインク

 

 

 

ちゃんと行動すれば

ですウシシ

 

 

 

この、「行動」がちょっとミソですが

 

 

 

 自分を、毎日を変えるために、

よくおすすめされている

「やること」って

どんなことでしょうね?ほっこり

 

 

 

 

ブルー音符素敵になった自分をイメージしましょう。

ブルー音符おしゃれをしましょう。

ブルー音符一日一回、自分を褒めましょう。

ブルー音符自分のためにお金を使いましょう。

ブルー音符自分にご褒美をあげましょう。

ブルー音符お部屋の綺麗に保ちましょう。

 

 

という感じでしょうか?ニコ

 

 

 

こういうことも、

気持ちや気分を変えていくのに、

とても効果的で

素敵なことだと思いますキラキラ

 

 

 

 

ただ、それだけじゃなくて!

絶対にやったほうが良いことがあります。

 

 

 

 

それは、、、、、、

 

 

 

 

 

自分の思考の変なクセを見つけて

捨てる

 

 

 

わお!現実的!!ウシシ

 

 

 

キラキラ素敵になった自分をイメージしましょう。

キラキラおしゃれをしましょう。

キラキラ一日一回、自分を褒めましょう。

キラキラ自分のためにお金を使いましょう。

キラキラ自分にご褒美をあげましょう。

キラキラ部屋の綺麗に保ちましょう。

 

 

一時的にはいいと思います!

ただ、、、

 

これぜーんぶ

自分に足す(与える)行動

 なんです指差し

 

 

ズバッと言ってしまえば、

 

 

困った現状を棚の上に上げといて、

とりあえず気持ちを落ち着かせるために、

気分の良くなる事をやって、

明日への元気をチャージする。

 

 

 

だけなんですね汗うさぎ

(きっつ〜〜〜!笑い泣き

 

 

 

 

 大事なのは、いらないものを捨てる

 

 

 

自分から(いらないものを)引く(捨てる)行動

 

 

 

なんです!

ここはホントに大事です指差し

 

 

 

例えてみると、

学校の校庭で遊んでいた小学生が、

転んで膝小僧を擦りむいたとしますぐすん

保健の先生は大抵、

「傷口を水道で洗ってから保健室に来てね。」

と言いますニコ

 

 

なぜか?

 

 

傷口に泥や砂がいっぱいくっついていたら、

いくら薬を塗っても、

傷まで届かないからです指差し

 

 

 

 

泥や砂を落として、

傷口に余計なものがついていなければ、

薬は、傷にピッタリくっついて、

痛みを取ったり、

治りを早めてくれるでしょうニコニコ

 

 

 

 

これをに当てはめてみましょう指差し

 

 

 

 

前回のブログで、

 

 

 

 

 

のお話をしましたが、

 

 

 

 

心の中のモヤモヤを作り出しているのは

ですグラサン

 

 

 

 

脳の中には、

オギャー!ニコニコと産まれてから

今日に至るまでに

 

 

99%母親

1%関わってきた人たち

(実際のところはわかりませんが、

これくらいの勢いで

お母さんの影響って大きいですガーン

 

 

から学び取った

生きるためのノウハウ

が詰まっていますにやり

 

 

 

このあなたの脳みそに詰まっている

生きるためのノウハウ

間違っちゃってる

から、

 

 

周りの人や出来事が

ちょっとずつずれていって

色々なことが上手くいかない

と感じてしまうのです笑い泣き

 

 

 

間違っちゃってる

生きるためノウハウ

傷口についた泥や砂

と同じ凝視

 

 

 

 

 

仕事の人間関係が

上手くいかなくて悩んでいて、

自分にご褒美をあげたら

気分が変わって

何かいい方向に行くかも、

とか思って美味しいスイーツ食べて

次の日期待して仕事に行ったけど、

何も変わってない。

 

 

の当たり前です笑い泣き

 

 

 あなたの仕事の人間関係に対しての

気持ちや考え方に

何もアプローチ(行動)もしていない

 

 

 

気分転換にはなるけど、

何も変わらないよね凝視

 

 

 

人間関係が上手くいかない

っていうのは、

生きづらいことの一例でしかないけど、

どんなことが上手くいかないと

そう感じるんだろう?知らんぷり

 

 

 

例えば、あなたが仕事場で、

  • A子さんがいつもわたしの邪魔をする。
  • B子さんはいつも自分がやりたくない仕事をわたしに押し付ける。
  • C子さんはいつもわたしを仲間はずれにする。
  • D子さんはいつもわたしの仕事を取っちゃう。
  • E子さんはいつもわたしの意見に反対ばかりする。

 

 

と、感じて辛いと悩んでいるとします。

 

みんなからいつも意地悪をされている気分なの?

そうか、大変だね驚き

 

 

 

でね、ちょっと聞きたいんだけど、

これらのことって、

本当のことなの?

 

 

 

本当に?いつも?

 

 

  • A子さんがいつも邪魔をして、
  • B子さんはいつも自分がやりたくない仕事をわたしに押し付けて、
  • C子さんはいつもわたしを仲間はずれにして
  • D子さんはいつもわたしの仕事を取っちゃって、
  • E子さんはいつもわたしの意見に反対ばかりして、

 

 

いるの???えー?

 

 

A子さん、B子さん、C子さん、D子さん、E子さん

いつもそういう事をするの?

本当にそうしようとしてやっているの?

 

 

 

 

あなたが

「わたしはこうしたい」

と勝手に思っていたことが

その通りにならなかっただけ

 

 

 

 

ではないですか?凝視

 

 

 

もしかしたら、、、

  • A子さんが止めなかったら、あなたが失敗をするところだった
  • B子さんの仕事が詰まっていたので、あなたに仕事が割り振られた
  • C子さんが話をしているところに、たまたまあなたがいなかった
  • D子さんの手が空いたので、あなたの仕事を引き受けた
  • E子さんはあなたの意見に問題点を見つけただけ

 

 

 

「それぞれ、何かしら理由があった」

「いつもではなく、

たまたま2回くらいそういう事があった」

ということはないですか?指差し

 

 

 

人は誰でも、

「こうしたい」「こうなればいいな」

と期待して行動したり、

考えたりしています。

でも、いつもいつも自分の

思う通りになんてなりません。

他人が関わっていれば尚更です。

 

 

 

 

 

「会社の人間関係?問題ないよ!」

と思っている人は、

一歩引いて

「どうしてだろう?」

と考えたり、

「結果オーライならそれでよし!」

と割り切っていたり、、、。

「他人は自分の思い通りにはならない」

と思えるのでしょうニコ

 

 

 

 

では、なぜあなたは

そう思えないのか?

 

 

 

 

 

あなたのが、

わたしは全ての出来事の被害者

という答えを出してしまうからです無気力

 

 

 

 

これが思考のクセです驚きガーン

 

 

 

 

 

これはほんの一例でしかありませんが、

こういうことが色々な形で、

あなたの

泥や砂のようにくっついて

おかしな思考のクセ

生み出しています

 

 

 

 

その泥と砂の下に、

傷ついているあなたの心

があるんです。

 



 

 

その傷をつけたのは

まあ間違いなく

あなたのお母さん

なんですけれど、、、凝視

(わたしもそうでした笑い泣き

 

 

 

 

自分の思考の変なクセを見つけて

捨てる

 

 

 

 

それだけで、ずいぶん見える景色が変わってきます。

少しずつで大丈夫。

 

 

 

例えば、まずA子さんから。

「わたしに意地悪しているつもりはないのかも?」

と考えてみる凝視

 

 

 

同じことばかり思っていたら、

どんなに思い続けても

100%今と何も変わりません

 

 

 

スイーツ食べて、

寝て起きたら、

また同じ気持ちで一日過ごすだけです絶望

 

 

 

あなたの心を支配している

「ちくしょう!ムキーッ

という気持ちを

ちょっと横に置いてみてくださいニコ

 

 

 

辛いことかも知れません。

かなり難しいことかも知れません。

悔しくて涙が出るかも知れません。

 

 

 

 

これこそ、

「行動」に値すること

自分と向き合うということです指差し

 

 

 

 

怒りや悲しみを超えた先に、

違うA子さんが見えてくるかも知れませんほっこり

 

 

 

 

 

音符A子さんへの思いをノートに書いてみる。

 

 

音符いつもと違う方向からA子さんを見て、

思ったことをノートに書いていく。

 

 

音符自分の思考のくせを見つけて、

すぐに捨てるのは難しいから、

ちょっと横に置いておく。

 

 

音符次の日から仕事場で、

いつもと違うことをしてみる。

 

 

 

 

 

もし、A子さんへの思いが誤解だったなら、

 

 

 

 

自分にご褒美のスイーツも、

もっと美味しく感じられますね照れ

 

 

  




 

 結構キツイこと書いちゃったけどウシシ

最後まで読んでくれてありがとう! 

 ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 フォロー、リブログ大歓迎です爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

 自分で自分に向き合う

「一人で取り組むのは自信がないな、、、ショボーン

 

という方は、

こちらへいらしてみてはいかがですか?ほんわか

てへっ!キラキラ

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

Meri's SessionRoom

for Originキラキラ

 

Meri's公式LINEにて、

LINEセッション大募集中

 

 

詳しくは!こちらへ!

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Meri's LINE公式アカウントですあしあと

Meri's LINEセッション

 for Origin

こちらから申し込み、お問い合わせ、ご質問等受け付けます。

セッション申し込み以外のメッセージも、

お待ちしています!

ぜひ登録をお願いいたします飛び出すハート