パリからボンジュー!

 

バーチャルトラベラーズの

モットりみです

 

 

コロナ禍で迎えた2度目の夏

 

思うように出掛けられなかったせいか

去年から自宅にプールを作る人が

急増しているらしい

*プール=>ピシーヌ(picine)

 

南仏ならわかるけど

パリ近郊でも多いってホント?

 

だって

夏は日照時間が長いとはいえ

 

「暑い〜!」と感じる日数って

年間にして延べ1ヶ月ほどしかないと

思うのは日本人の私だけ?

 

小、中、高と水泳部だった私は

クラブ活動のプール開きが4月の終わりで

外は天気でも まだまだつっめたい水に

ヒーヒー言いながら入って泳ぎ

 

プールから上がっても

寒くて震える状態だったことを

覚えてる

 

こっちのお天気って

その感じがかなり続くんですけど。

 

そんな懸念をよそに

夫の友達もお庭にプールを造設

 

パリ近郊ではこれで2人め

温水で冬でも泳げるのが利点らしい

(ワタシゃ考えるだけでさぶっ!)

 

この間 お披露目パーティーに呼んで頂き

あいにくのお天気だったので

足だけちょっとヒタヒタさせてもらった

 

 

 

パリの公営プールは

日本に比べて更衣室とか

シャワー室は

残念ながらあまり綺麗でなく

 

プール自体も

時々得体の知れないものが

浮いていたりで

 

泳ぐのが好きな私でも

行くのが億劫になる環境

 

潔癖症ってわけではないのだけど

私の基準が日本のプールだから

いけないんだなきっと。

 

日本人でも気にせず

プール通ってる子いっぱい居るし。

 

自宅にプールがあるなら

寒くても泳ぐかも。

 

いや、どうかな。

 

もうプールよりは

露天風呂のほうが断然好きなので

 

作るなら家にはサウナとか

露天風呂だな!

 

 

......うちはそんな話の前に

賃貸アパート住まいなので

妄想する余地もありませんでした

 

 

いつもありがとうございます

 

 

プールといえばアメリカンドッグを

思い出す私に応援ぽっちしてくれると

励みになります♪

晴れ、のち巴里 - にほんブログ村