老後に住みたい町や始めたいことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
パリからこんにちは♪
モットりみです
ブログを書きかけてたら
このテーマが目に飛び込んできたので
今日はこちらについて。
パリに住み始めてから早26年
老後について考えることが
多くなってきたのも事実
大事な家族が出来たけど
フランスが好きで来たわけでもなく
住めば都で良いところも
悪いところも受け入れられているけど
死ぬときはどこで?って聞かれると
やっぱり考えてしまう
昔から
西行法師の句にあるように
春先に、畳の上で死ねたらいいなぁって
いつも思っているので
やっぱり日本なのかな
でもその前に
やってみたい夢は出来た
フランスで
まだ暫く生きていくのなら
ここに日本人用の
シェアハウスを作りたい
在仏邦人のために
自分のために
ここ数年、ボランティアで
高齢になって来ている在仏邦人の
サポートに携わっていて
認知症サポーター講座なども
実施しているのだけど
つくづく思うことのひとつに
最後に残るのは「日本語」
どんなにフランス語が出来ても
認知などが出てくると
母国語が一番脳を刺激するみたい
先を考えるとキリがなく
不安のほうが多くなるけど
大事なのは「今」
1日とて同じ日はないし
「今」の延長に
「老後」があるのだから
今日も一日がんばろう
皆さんにとっても
幸せな1日でありますように
いつもありがとうございます