パリではソメイヨシノが見れないので

 

この季節に帰れないと

実家のそばにある

桜の名所を思い出しては

懐かしさに浸る

 

幸い

今住んでいるところに

教会があり(イグリース/église)

 

その庭に咲くたった1本のサクラ(スリジエ/cerisier)

私の気持ちを毎年和ませてくれ

 

もう散り始めてるけど

今年はこんな感じで

目を楽しませてくれてる

 

 

 

いつも根元に植えてある水仙との

バランスが好き

 

 

ロックダウンが始まる直前に

友人でもあるお花の先生のところで

お茶をした際に

 

おうちにある花を

分けてくれたのだけど

 

フローリストの彼女は

あっという間にブーケにしてくれる

 

 

その中に桜の枝が♡

 

 

かさばるのも気にならず

ゆさゆさと揺らしながら

メトロに乗り込む

 

 

うちに帰って

早速活けてみると

思った以上に華やか

 

台所に置いたのだけど

見るたびに幸せ(ボナー/bonheur)

 

台所での作業が楽しいったら

ありゃしない

 

 

ムスメに見せたら

 

「あら、教会のサクラ採って来たの??」

 

だって。

 

どういう親だと思ってるのじゃ?!

 

 

写真を何度も撮ってたら

今度は猫に邪魔された

 

 

ごはんが遅れると

こんな怖い目をするムスメの猫、クッキー

 

ごめんなさい、今から支度します

 

 

家では一番立場が低いワタシに

応援ぽっち宜しくお願いします

晴れ、のち巴里 - にほんブログ村